goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

麻生みこと作「路地恋花」講談社

2012-11-30 22:10:35 | 本と雑誌

麻生みこと作「路地恋花」講談社
麻生みこと作「路地恋花」講談社
麻生みこと作「路地恋花」講談社
麻生みこと作「路地恋花」講談社
麻生みこと作「路地恋花」講談社
「そこをなんとか」も人気の麻生みことさんが京都を舞台に描く恋物語

細い路地にある長屋は「つくる人」
分野を問わず 手に職持ち 何かを作る人 そんな人の住居兼店舗となっている

本を作る女性への依頼は 本だけでなく 恋も育んだ

恋人に自分だけのしるしをつけたい女性の恋は いつも壊れる なぜならばー

画家としての才能は信じていた だから! 相手を想うあまりに選んだのは

書けなくなった男の前に現れた鮮やかな娘
ーわたしを必要としてくれる?
声なき言葉 相手に届きますように

風が吹けば消えてしまうろうそくの炎
愛も同じ すぐに消えてしまう?
消えたら また火をつければいい
それとも消えないようにー

本の表紙の紙の手触りが ちょっと和本のような

ネット友人に薦められた作品です
その方の趣味とセンスは 信頼が置けるので まとめて四冊買ってきました

こんなふうに暮らせたらーちょっと憧れてしまう物語達

形を変えても夢を失わない人々が暮らしている本です


来年用の手帳を買いました

2012-11-30 19:07:21 | 子供のこと身辺雑記

来年用の手帳を買いました
来年用の手帳を買いました
来年用の手帳を買いました
来年用の手帳を買いました
来年用の手帳を買いました
私は毎年 同じB6サイズの 少し大きめを使っています

以前は持ち歩き用にはバッグにごく普通の小さな手帳 家には10年日記帳を置いて大事なことは書き移したりしてましたが 何冊も持つと面倒だったりして 大は小を兼ねると(笑)一冊に
で 病院予約やさっと書き込み用は 化粧品や何かの付録の小さな手帳にメモ
暇な時に大きな手帳に予定を写し 更に不安なので 壁に貼ったカレンダーに書き入れます

粗大ゴミの日なども
読経にお寺さんが来られる日とか

姑も何か約束したら 「カレンダーに書いておいて」と言います
台所と洋間と 時には電話横と 三ヶ所のカレンダーに同じことを メモしておきます

そういえば来年のカレンダー
不景気のせいか 集まりが悪いです

毎年余るのにー

もう少し 様子を見ようかな


「相棒」第7回

2012-11-30 12:19:38 | テレビ番組

ちょっと怪奇テイスト 季節はずれですが楽しかったです

杉下右京(水谷豊)と甲斐(成宮寛貴)は 人が消える噂ある屋敷へ捜査にやってくる

手が開いているのは右京だけだと嫌味な言い方で与えられた仕事だが

一年前に子供が二人 それぞれ行方不明となり 消えた間の記憶は無くこの屋敷で発見されたという

今度は大人も行方不明になった 幽霊屋敷との噂もある廃屋 

売りに出されているが買い手がなかなかつかないーとも言われている

烏が鳴き 黒い烏のアップとなる

屋敷の扉前で右京は甲斐に先に入るように勧める「僕が ですか」と言うも先に入る甲斐

入る二人の背後で扉が閉まる

中へ入った甲斐 自分の顔を懐中電灯で下から照らし「くらいですね~~~~」

そういうことはやめなさいーと言いながら自分も顔を下から懐中電灯で照らす右京

甲斐「好きなんじゃないですか~~」

ふざけつつ建物の中を進む 壁には不気味な面も飾ってあり 天井からもひらひら~~と

 盛り上がるお化け屋敷気分

と甲斐が何か過ぎる影を見る 右京は賞味期限の過ぎたお菓子や飲み物発見

ちょっと考えます

と物音も聞こえました

外へ出ようとし鍵を外すも窓が開けられない右京「開きませんね」

甲斐は内側に開いてみせる

右京と甲斐は庭に下りる

何か掘っていたようなあとがあり 土が軟らかいと右京は飛んでみせます ぽんぽんと二度三度 甲斐も真似して同じ仕草を繰り返します

右京は手で土を掘り出しますが・・・途中からトイレしたあとの犬が穴を掘るような姿です

かがみこみ両手で土を後ろへすくい 広げた両足の間から 前から後ろへ掘った土を投げていきます

それも異常なまでの速度で

甲斐がスコップを見つけ これでと渡そうとすると 君がーと甲斐に掘らせます

と人が・・・死体が埋まっていました

コマーシャルのあとでは発掘がかなり進み掘り出された骨さんが ほぼ復元され並べられています

一課の面々は 右京に「エスパーのように」事件を見つけるーと軽い皮肉を言っています

右京と甲斐は失踪して見つかった女の子から「お菓子は一郎さんにもらった」と聞き出します

公園の一郎さん(松尾貴史)は 右京が以前の事件で知った人物でした 両親の不和に悩む女の子に知恵を授けたのです

今度の子供が消える事件はソレに似ていました

ただ一年前の子供が消える事件に直接に一郎はかかわっていませんでした

捜査する右京と甲斐を尾行する二人の人物 公園でホームレスへ行われる炊き出しへ行くのに近道だから歩いていただけで つけていたわけでないと言います

一郎と話す右京と甲斐の近くにいて口をはさんだりします

噂では幽霊屋敷の噂ある死体が出た売り家の持ち主の妻が 三年前に自殺してことになっています

面会謝絶の病室で暮らす頑固そうな男は早く売りたいのに妙な噂で売れない

男と不和で見舞いに来ない娘によれば 母親は病死で自殺ではない

右京は特別なカメラを屋敷に仕掛け 何か出るのか調べます

怪奇ネタが好きなのか 右京さん ちょっとはしゃいでいます 楽しそうです

発見された白骨死体の身元が判明 右京と甲斐は死んだ男の母親に会いに行き話しを聞きます

カメラには 右京と甲斐のあとをつけていた男が写っていました

やはり死のうと幽霊屋敷と噂ある廃屋に入った男は練炭自殺している男の死体を発見 その死体は何処か死のうとする男に似ていました

自殺男は金を持っており 死のうとする男は 自殺男になりすまし身元を借りて金も横取りし生きなおそうとしました しかしうまくいかず・・・・手元に残った金を自殺男の母親へせめてもと送ったーと言います

骨になった自殺男を掘り出し 男の故郷へ埋めてやろうと掘り出していたら・・・右京と甲斐が調査に屋敷へやってきたと

一年前に行方不明となった子供たちは それぞれ自分の両親の不和・・・・・離婚問題に悩んでおり 昔 一郎が知恵を授け 行方不明になることで両親が離婚をやめた子供の真似をしたのでした

両親に別れてほしくなくて

売れなかった屋敷については不動産屋の男が 地域の不動産区分けが変わり 少し待てば高く売れるようになることから 金儲けのために売らずにおりました

早く売りたかった入院中の持ち主は寿命が・・・・死期がわかっており 生きている間に「生前相続」で娘に会いたかったから・・・・・

事情を知った娘は父親に会いに行く決心をしました

いつになくハイテンションの右京氏も面白かったです


グラタン

2012-11-30 11:26:58 | 食・レシピ

グラタン
グラタン
グラタン
グラタン
グラタン
ひらひら可愛い形のパスタはファルファッレ レンジ用パスタ茹で器で15分加熱

少しの水でモチモチっと茹で上がります
ジャガイモとブロッコリーはクッキング・ペーパーに包み 蒸し器で加熱

焦げつきにくい加工の鍋で バター溶かし 水200ccにブイヨン一つ加え 薄力粉を加え混ぜー電子レンジで温めた牛乳も少しずつ加えていきます
隠し味で醤油ちびっと落とします
塩胡椒も少々

ジャガイモ・パスタ・ブロッコリー・ベーコンも加えて軽く煮て コーヒーに入れるマリームとかニドなどの粉ミルク 少し入れて溶かします
これをグラタン容器に入れて 溶けるチーズと粉チーズのせ 220度で8~12分ほどオーブンかオーブントースターで焼きます

ファルファッレのパスタはモチモチして美味しいので 是非使ってみて下さい


カボチャサラダ

2012-11-30 11:03:52 | 食・レシピ

カボチャサラダ
カボチャサラダ
カボチャサラダ
カボチャサラダ
カボチャサラダ
中に入れるものはカボチャの他には茹で卵とキュウリだけ
至ってシンプルです
最初に卵を茹でます 平行して種を除き皮をむいたカボチャを蒸します
耐熱容器に入れ 蓋して電子レンジ加熱も便利ですが 今日は同時にグラタンも作るから グラタンの具のジャガイモとブロッコリーも同時に蒸し上がるから 時間節約と簡単(笑)なので クッキング・ペーパーにそれぞれ包み 蒸し器に入れています

キュウリを切って塩と砂糖で揉んで暫く放置

蒸しあがったカボチャを潰します

ポテトマッシャーで簡単に潰せます

非力な方でも大丈夫
洗って水気を切ったキュウリと 殻むいて 茹で卵切りで切った茹で卵を加え マヨネーズ入れて混ぜるだけ