夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

大高忍作「マギ」小学館

2012-11-20 23:42:28 | 本と雑誌

大高忍作「マギ」小学館
大高忍作「マギ」小学館
大高忍作「マギ」小学館
大高忍作「マギ」小学館
大高忍作「マギ」小学館
アラジン アリババ シンドバッド モルジアナ
「アラビアンナイト」の物語で見覚えある名前の登場人物が出てくる漫画さん

こちらでは日曜日の夕方にテレビでもアニメで放送されています

娘が買ってきて貸してくれた漫画本

アラジンが可愛いです


「花のズボラ飯 うんま~いレシピ」主婦の友社

2012-11-20 23:09:05 | 本と雑誌

「花のズボラ飯  うんま~いレシピ」主婦の友社
「花のズボラ飯  うんま~いレシピ」主婦の友社
「花のズボラ飯  うんま~いレシピ」主婦の友社
「花のズボラ飯  うんま~いレシピ」主婦の友社
「花のズボラ飯  うんま~いレシピ」主婦の友社
監修 久住昌之
画 水沢悦子

漫画「花のズボラ飯」中に出てくる 思わず作りたくなる 食べたくなる ズボラ飯レシピ本

鮭とマヨネーズのトーストや チョコバナナトーストは 娘が作ってました

簡単美味しいは 主婦の理想かと♪


2012-11-20 19:41:26

2012-11-20 19:41:26 | 子供のこと身辺雑記






運転免許の更新に行き 病院でお薬貰ってクリーニング屋さん寄って 鯖を買って帰ろうと思った
家を出る前につけていたテレビ番組で「あさイチ」だったかしら 鯖料理が美味しそうだったから

鯖はもちろん買ったけれど 白菜とキノコ類の買い置きあるのを思い出し
鍋に流れました

白菜・舞茸・しめじ・えのき茸・豆腐・餅・ラーメン・団子・魚ーの具です

ご近所のジャ〇コさん 火曜日はめっちゃお客さん多くてレジの行列ー
買い物も体力だ(笑)って 思いました

明日は鯖焼いて 大根おろしで あっさりいくつもりです


誉田哲也著「ハング」中公文庫

2012-11-20 14:29:44 | 本と雑誌

誉田哲也著「ハング」中公文庫
誉田哲也著「ハング」中公文庫
誉田哲也著「ハング」中公文庫
誉田哲也著「ハング」中公文庫
かつて男は刑事だった
想う人もあり 仲間に囲まれ 幸せそうに笑っていた

両親も家族もいない津原英太は刑事となり 非番の日も一緒に海に行く仲間がいた

植草と妹遥 お調子者の小沢
遥に片恋している大河内

楽しい日々は続くはずだった

殺人事件の再捜査
急転直下な容疑者の自白

あと少しの所でバラバラにされた堀田率いる班

裁判で容疑者は強制された自白だと言った

自白を強制したと言われた植草は自殺

警察を辞め記者になった小沢と共に津原は 調べていく

言動がおかしかった大河内は無理心中に見せかけ 遥と一緒に殺される

ー守りきれなかった

処刑する男のもとへ 津原は小沢と向かうが
爆発あり小沢も死んだ

処刑する男 吊し屋と呼ばれる男馳も大切な女性が爆死

馳と津原はある黒幕のもとへ向かう

かつての部下の暴走を堀田は止めようとするが

津原は姿を消し 愛していた女性遥と仲間の復讐をする

国を憂えるという大義名分の為に 個人は利用され殺されてもいいのか

事件が終わっても 死んだ人間は生き返らない

力の入ったハードボイルド 警察小説です


「サンクタム」(2011年 オーストラリア アメリカ)

2012-11-20 00:48:17 | 映画

3Dアクション映画ーともスリラーとも
私なら 「生きて帰るのは一人だけ
その洞窟には破滅と死しか残らない」
確かに一人は助かりますが 後味はよくありません

経験豊富なフランク・マクガイア(リチャード・ロクスバーグ)は洞窟の探検隊に息子ジョシュ(リース・ウェイクフィールド)も連れて行く

自分勝手な父親にジョシュは反抗心を抱いていた

大富豪のカール・ハーリー(ヨアン・グリフィス)がスポンサーで機材も最新機器が揃っている

探検は成功するはずだった

カールの恋人ヴィクトリア(アリス・パーキンソン)が探検を見物にやってくる

予備の酸素ボンベ無く 酸素ボンベの故障で ジュードはパニックに陥る フランクは落ち着かせる為に自分のを吸わせるが 交替でってことで取り返す
パニックのままジュードは死ぬが 傍目にはフランクが殺したようにも見える

探検隊の中にもフランクへの不信感が芽生える

ジョシュも父についていけないと感じ 地上へ戻ろうとするが 地上はサイクロンが来ていた
「父さんを置き去りに出来ない」ジョシュは戻る

洞窟内には水が入ってきている
別な出口を探す一行だが フランクの信頼篤いルコが濁流に落ち流されてしまう

悪魔のーと名付けた場所まで戻ると ルコも流されてきた

まだ生きているが 全身の骨が折れている

助からない身 早く楽にしてやろうと フランクはルコを水中に沈め溺死させる

「冒険ごっこじゃない これが現実だ」とフランク

ひどく後味悪い場面です

どうせ死ぬ人間と判断し 楽にさせる為と フランクは今までの人生で どれだけの人間を死なせてー殺してきたのでしょうか

死人のウエットスーツは着ないと言ったヴィクトリアは凍え 恋人のカールが自分の体温で温めます

次はフランクの友人のジョージが 自ら死を選びます

潜水病の既往歴あり 血を吐き弱って

次はヴィクトリア 髪が器具に絡まり 痛みが堪えられずナイフで切ろうとして落下 激流へ呑まれます

フランクが死んだのはヴィクトリアの自業自得のように言うので カールが怒ります

「それでも人間か あんたには心がない」

フランク「悲しむのは地上でだ」

カールは機会を捉え フランクとジョシュを置き去りにします

フランク「わたしはひどい父親だった
母さんが望むものも お前が望むものも与えられなかった」

それほど夢中になる洞窟とは フランクにとって教会のようなもの 自分本来の姿を見せてくれる場所だと言います

偉大な冒険家という設定のフランクですが 探検隊メンバーを殺していく姿が印象に残ります

一度 地上が見える場所まで行き 何故か日本軍の水陸両用戦車があります

戦争中 穴から落ちたという設定らしいです

ここからは上がれないから また洞窟に戻り他の出口を探します

カールに再会
傍には流れ着いたヴィクトリアの死体

カール狂気じみた表情になってきています

フランクに襲いかかり負傷させ 父親を庇うジョシュとの争いになります

カールは一人先に行こうと水中へ

重傷のフランクはジョシュに 楽にして(殺して)くれと頼みます

拒むジョシュだが とうとう父親の意志に従います

一人水の中を進むジョシュは 途中でカールの死体を見ます

ただただ水中を進むジョシュ
とうとう海面に出ます 浜辺へたどり着き ジョシュは助かりました

いかな事情があるにせよ 子供に父親殺しをさせる父親

簡単に人が人を殺して それが正しいことーとする

何か気味が悪いです