同じ号のオレンジページから
「ぶりのみそだれ焼き」
鰤の切り身に薄く小麦粉をまぶしてフライパンで焼きます
私が使っているのはアサヒ軽金属のオールパン(L)です
深さもあるので 炒め物にも使えますし こびりつかないのとある程度の厚みがあるので 料理をしていて安心感があります
両面を数分ずつ焼いたら 合せておいた味噌だれを回しかけます
鰤の切り身は照り焼きレシピはよく見ますが 味噌だれ焼きっていうのが ちょっと珍しくて 作りたくなりました
オールパン(S)を使って作ったのは「ブロッコリーと帆立ての中華炒め」
ブロッコリーの蒸し茹でから 一つの鍋でできてしまう
ブロッコリーに少量の水を加えて蓋をして蒸し茹で
次にごま油をふりかけ 帆立と舞茸 薄切りした生姜を加えて さっさか炒め合わせ 鶏ガラスープ・片栗粉・塩胡椒加えて
混ぜる
もう一度仕上げのごま油をちょっとふりかけてーと簡単
「牛ごぼうのごまみそ煮」はストウブの径20cmの鍋で
5cmくらいの長さに切った牛蒡(太いところは 縦に3~4割りにしても)を水にさらしてあく抜きをして 水気を切り鍋に入れて小匙半分くらいの塩をからめて5分おきます
その上に小さく切った生姜と 砂糖・醤油・味醂・片栗粉を混ぜ込んだ牛肉を広げて入れて100CCの水を加えます
材料を鍋に入れて蓋をして煮て火を止めたら 暫く余熱任せで放置
食べる前に ごまと味噌を加えてもう一度さっと温めるように火を通します
蜆の味噌汁を加えた晩御飯
「ぶりのみそだれ焼き」
鰤の切り身に薄く小麦粉をまぶしてフライパンで焼きます
私が使っているのはアサヒ軽金属のオールパン(L)です
深さもあるので 炒め物にも使えますし こびりつかないのとある程度の厚みがあるので 料理をしていて安心感があります
両面を数分ずつ焼いたら 合せておいた味噌だれを回しかけます
鰤の切り身は照り焼きレシピはよく見ますが 味噌だれ焼きっていうのが ちょっと珍しくて 作りたくなりました
オールパン(S)を使って作ったのは「ブロッコリーと帆立ての中華炒め」
ブロッコリーの蒸し茹でから 一つの鍋でできてしまう
ブロッコリーに少量の水を加えて蓋をして蒸し茹で
次にごま油をふりかけ 帆立と舞茸 薄切りした生姜を加えて さっさか炒め合わせ 鶏ガラスープ・片栗粉・塩胡椒加えて
混ぜる
もう一度仕上げのごま油をちょっとふりかけてーと簡単
「牛ごぼうのごまみそ煮」はストウブの径20cmの鍋で
5cmくらいの長さに切った牛蒡(太いところは 縦に3~4割りにしても)を水にさらしてあく抜きをして 水気を切り鍋に入れて小匙半分くらいの塩をからめて5分おきます
その上に小さく切った生姜と 砂糖・醤油・味醂・片栗粉を混ぜ込んだ牛肉を広げて入れて100CCの水を加えます
材料を鍋に入れて蓋をして煮て火を止めたら 暫く余熱任せで放置
食べる前に ごまと味噌を加えてもう一度さっと温めるように火を通します
蜆の味噌汁を加えた晩御飯