夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

神永学著「怪盗探偵山猫 虚像のウロボロス」

2016-02-16 21:43:27 | 本と雑誌
怪盗探偵山猫 虚像のウロボロス (角川文庫)
神永 学
KADOKAWA/角川書店




自警団のように悪者退治をするウロボロスと名乗る集団がいるらしい

そのウロボロスについて調べて記事にする仕事を言われた記者の勝村は しかし女性殺しの容疑者になってしまう

犬井刑事に責められていると 山猫からの指示あり逃亡 さくらの目の前でお尋ね者に


それでも勝村が犬井につかまらないように邪魔してくれるさくら


いじめられている真央少年は 実は天才的なハッカーの魔王

ひょんなことからウロボロスのことを知り その情報から 自分についての記事を書いていた勝村に連絡を入れてしまった

そして勝村はウロボロスの犯罪に巻き込まれてしまったのだ



都知事にならんとする藤堂の野望


山猫の活躍により その野望はくじかれた


またも姿を消した山猫を勝村は探し当てるのだった






とてつもなく音痴な歌声は もはや凶器でもある山猫



謎に満ちたその正体は まだ明かされてはおりません
その過去も

神永学著「怪盗探偵山猫」 (角川文庫)

2016-02-16 21:25:40 | 本と雑誌
怪盗探偵山猫 (角川文庫)
神永 学
KADOKAWA / 角川書店



亀梨和也さん主演でドラマ化されております


記者の勝村は 都市伝説かもしれない山猫という泥棒のことを 副編集長の水上に記事にするように言われる

記者としての仕事を教えてくれた今井は 独立し硬派な雑誌を発行していたが 殺された

大学時代の先輩の霧島さくらも 今井が殺された現場にかけつけており 勝村はさくらと再会する

今井を殺したのは山猫とするような偽装がされており これに本物の山猫は気分を害する

山猫は 情報を持っていそうな勝村に近づき ひょんなことから勝村は山猫に協力することに・・・・・


さくらは山猫を追う本庁から来た関本と組むように命じられる

だが関本はさくらに刑事を辞めるように勧めるのだ

さくらの父親は殉職した警察官
実は関本は 父親が死んで悲嘆にくれているさくらと面識があった

さくらに関本の言動を疑問を持たせる発言をしていた 上司の森田と福原は自分達の悪事に気付いたさくらを殺そうとする


事件は解決し 山猫は姿を消す




ちょっとだけ 多忙につき

2016-02-16 08:23:24 | 子供のこと身辺雑記
しんどそうには見えない(笑)けれど 風邪ひき~~と言い張る主人の被害にあって 姑が風邪を引いてしまいました

ええ戦犯は主人

ーなんでも悪いことは主人のせい(爆)-


で先週末から 姑は寝込んでいます

咳も出て とっても具合悪そうなのに 主人は「元気や よう動きようし」

うん やっぱり主人はアホだと思います

付き添っていたら 夕方 ご飯を炊く時間になると 起き上がって「お米とがなきゃー」


そんなふうに具合が悪くても「日頃からしている しないといけないこと」は しないといけないから起きて動こうとするんです

雨の降る中も 洗濯物を干している車庫まで行って 取り入れてきて 乾いてないのは椅子の背にかけてストーブの前に置いてーと


だから少し姑の具合が良くなるまでは 朝のうちにおかずを作って姑の家に行き 主人が仕事から帰ってくるまで傍にいないと ふらふらしながら起きて
 姑が用事を片付けないでいいようにお手伝い

お薬飲むの 飲み物とるようにー気を付けて


先日も ちょっとお薬とか買い物に出てる間に 起きて「こけた」って


「病院に行きましょう」と頼んでも

「普通の風邪ひきやから 寝てたら治る」っておかあさん^^;


「動くな」って言うだけの主人には 看病を任せてはおけませぬ



トチらず つまらず ドジらずーいけるかしらん

2016-02-16 07:44:01 | 子供のこと身辺雑記
昨年から苦しんで指導教諭に叱咤激励されながら どうにかできた論文



その修士論文発表会が今日の長男 持ち時間はそれぞれ10分
その10分を持ちこたえられるのか?!^^;
はなはだ心もとないですがーいつもより1時間早く出かけていきました

部屋に↓こんなの残して・笑




「リラックスするためや~~~~」とは 長男の弁ーー;


いつもは着る物かまわずの長男は さすがに今日は背広です




お昼前後に発表の順番が回ってくるそうな

指導して下さった先生に恥をかかせないものであってくれればーいいのですが


「頑張れ~~~~ 落とし穴掘って応援してるからね」と言ったら

長男「なんでや~~~~」

結果は 

はてさて?????




2016年 2月17日 追記

指導の先生のパソコンを使用しての発表なのですがー
そのパソコンが長男が発表しようとするとフリーズしたり エラーメッセージが出たりしたのだとか

それでも開き直って堂々と発表(これは 本人談)

終ってから 学友に言われたそうな
「さすが! (逆に・笑)持ってるなあ」

ーと


次は卒業旅行の準備だ 買い物だ~~~と舞い上がり中の長男です