不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

『神々の晩餐』19話まで

2013-06-19 22:45:56 | 韓国ドラマのエトセトラ
神々の晩餐 - シアワセのレシピ - (ノーカット完全版) DVD BOX3
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

レビュー一覧は、こちらから。

 

ジェハ、ショックを受けて、そのまま行っちゃったようですね。・・・と思ったら、病院に来てました。ここ、カットされてる

余談ですが、BSの放送って、カットしまくりなんで話がつながらない場合も多々あります。シーンがつながらないのは、当たり前って感じ。どーにかなりませんかねぇ・・・

ジェハは、ドユンに直接事情を聞きました。ジュニョンの症状、そして、ドユンの正体を。まぁね、アリランの下働きでしか無いドユンに、何故ペク代表が付き添いを任せたのか気になりますよね。

ドユンは、はぐらかしました。でも、ジュニョンへの気持ちは隠そうとしません。

でも、ジュニョンの気持ちはジェハに向いてる事も充分知ってるから、ジュニョンの幸せを考えると、ジェハにもっとジュニョンをきちんと守ってほしいんですよね。

 

その頃、ドヒも、ジュニョンの病院を突き止めてました。夫のヨンボムが調べてくれたのです。

ドヒは、ジュニョンの為に、お粥を作りました。

インジュが手伝おうとしても、自分がする・・・と手を出させませんでした。

そして、お粥を持って病院に行ったのですが、ジュニョンが手のことで苦しんでいるのを見ると、入って行く事が出来ず、ジュニョンが眠ってから、病室に入ったのです。

切なそうにジュニョンを見つめるドヒ。そんな二人を見つめるインジュ。インジュがどんどん・・・ますます憎らしげになって行くわぁ

 

ジェハは、インジュに言いました。

「ジュニョンさんのミスだよな?」

インジュの仕業だと疑ってる口調です。疑ってるけど、疑いたく無い・・・という言い方です。

「お前は何もしてない。違うか?そう願ってる。」

インジュは、しゃら~っと自分を信じて…と言うんですよ

ジェハは、信じよう・・・と言いましたが、言葉と裏腹な表情でしたね。

 

ジェハは、ドユンの素性を調べ始めました。履歴書に書かれてる事が嘘ばかりだと分かっただけで、全く正体がつかめません。

 

ジュニョンに、インジュが連絡して来ました。挑発するように言うんですよ。

「友達の頼みを聞き入れた方が身のためよ。」

その言葉で、ジュニョンはこの一件がインジュの仕業だと気づきました。

で、即、アリランのインジュのところに確かめに行きました。

「私の手は、本当にあなたの所為?」

そしたら、あっさりとインジュは吐きましたよ。何の毒かということを・・・。

怒ったジュニョンに、自分も同じ目に遭ってあげる…なんて、熱湯を自分の手にかける素振りをするんですよ。ジュニョンが止めるのは察しがつきます。だから、争いになったら、ジュニョンにかけようとしたのかも。

でも、その時、ドヒがたまたま入って来たので、計画変更。インジュは、自分の手に掛けたよ

ジュニョンがやった・・・と見せかけたんです。

今回の一件を、疑われて仕返しされた…的な

 

ドヒも、インジュの言葉を鵜呑みにしちゃうんですね。まぁ、状況が状況ですからね、そう見えたのも仕方がありません。

ジュニョンは、ますますインジュの策略にはまって行きますよ。

ドヒが、ジュニョンを責めてると、ペク代表も、やって来て、修羅場に

いくらジュニョンが弁明しようとしても、信じてはもらえません。

 

ジュニョンの病室にジェハが来ました。やっと会いに来る気持ちになったんですね。

でもね、ジュニョンは指輪を返しました。

インジュのあまりにも酷い仕打ちが、全てジェハの心変わりにありとこの時点でジュニョンは思っているんですね。それほど、心の傷は大きいと。

「今回だけは、周りを気にせず幸せになろう・・・と思った。でも目が覚めた。あなたもそうでしょ?これ以上耐えられない。」

「耐える必要はない。俺がジュニョンさんを愛し守ってやる。」

ジュニョンはウンとは言いませんでした。それでも、ジェハは、無理やり指輪をジュニョンの指にはめ、去って行きました。

 

ドユンはドユンで、ジュニョンの為に人形を作るんですね。可愛いのよ、これが。ジュニョンに似たシェフの人形なんです。

手をマッサージしてあげたりもします。

ドユンの真心、まだまだジュニョンに届きません。じれったいわぁ・・・

 

ジュニョン父ジェチョルを、ペク代表が呼び出しました。

大金を渡して去れと言うのですよ。立派なシェフに育てるから・・・と。完全に縁を切れと言いました。

最初は、納得しなかったジェチョルですが、その額を見て、あっさりと宗旨替え。

ジェハにジュニョンを託し、姿を消しました。

でもね、こっそりとジュニョンの病院に来ていたんです。一目見てから・・・と思ったんです。

ジュニョンは代表が父にお金を渡したと聞き、また何処かに行ってしまう・・・と察しました。慌てて連絡したら、ジェチョルは、最後に・・・と真実を話しました。

「島に実の父親が来たのは本当だ。今でもお前の事を思ってる。お前の為に教えよう。俺を担当してくれた先生が、お前の父親だ。」

ショックを受けるジュニョン。

ジュニョンの記憶もまだらですが、戻って来てるんですよ。一気に戻るかしら?

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神々の晩餐』18話まで

2013-06-19 21:52:34 | 韓国ドラマのエトセトラ
神々の晩餐 - シアワセのレシピ - (ノーカット完全版) DVD BOX2
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

レビュー一覧は、こちらから。

 

ドユンは、別れのプレゼントとして高価な包丁やナイフのセットをジュニョンに渡しました。いえ・・・そっと置いて行こうとしたんですが、丁度その時、ジュニョンが家から出て来たんですよ。

手に渡そうとしたんだけど、ジュニョンの手に力が入らなくて、落としちゃいました。ドユンは気がつきませんでした、この時は。

でもね、その様子とインジュの意味ありげな言葉を思い出し、自分の不安を消すためにも、ジュニョンの様子を確認してから出国しようと思い立ち、会場に急いだのです。

 

いざ、審査が始まってみると、ジュニョン、思う様に手が動きません。

それを、ちらちらと横目で見ながら、内心ほくそ笑むインジュ。

そして、ジュニョン、とうとうフライパンを落として、足に油?熱湯?とにかく、高温のモノをかけてしまい、そのまま病院に担ぎ込まれる状態になってしまいました。

結局、インジュが優勝。機内食に採用が決まりました。

ドヒは、インジュの優勝より、ジュニョンの怪我の方が気になって仕方が無い様子でした。インジュはそんな母の様子を不安気に見つめていました。

 

ドユンが駆け付けた時、丁度救急車でジュニョンが運ばれる時でした。

ジュニョンは、ペク代表が極秘裏に病院に入院させました。誰にもその病院を明かしません。

でも、ドユンは頼み込みました。あれほど嫌っている母親に、丁重なモノ言いで・・・。

ジュニョンの怪我は重症ではなく、精神的なショックの方が大きいようです。まだ、手に力も入りません。

手の麻痺は、原因は特定できないけれど、感染による神経炎だと診断を受けました。治療で回復が望める・・・と。

そんなジュニョンの傍にドユンは居る事を選びました。

ペク代表は、ジェハにも居所を隠していました。ジェハが理由だからだ・・・と、ジェハに言いました。

 

ペク代表は、ドヒたちが22年前に一家で渡米する前に、何かあった・・・と気づいてます。

インジュが全くドヒに似ていない・・・などと、インジュの気持ちを逆撫でする様な事を言いました。

その言葉に焦ったインジュは、代表のところにやって来ました。で、自分の口から言っちゃいましたよ、自分が実の娘じゃないって。

まぁね、ヨンボムは知ってるわけだし、隠しようもないかもしれませんけどね。一番言っちゃいけない人に言っちゃったよ。自分の首をしめることになるでしょうに・・・。

ペク代表は、ドヒも承知の上での事だと思っていたんです。だから、その一件については、ドヒの記憶が無い…と聞いて、驚いてました。

 

この時、インジュは、本物は死んだと嘘を言いました。

でもね、代表には、ジュニョンの姿が頭にありました。ジュニョンも、幼いころの記憶は無いけど、味は覚えてる・・・ということを。

それをインジュに言った時の、動揺ぶりを見て、確信したようです。ジュニョンが本物のインジュだと。

そして、インジュが執拗にジュニョンに嫌がらせをする理由も。

「彼女がインジュだったのは、たった4年。私が作ったの。ハ・インジュは、私が努力して作り上げたの。絶対に譲らないわ。」

そう、インジュは言いました。

 

ドユンは、ジュニョンの手のリハビリにあれこれグッズを準備してあげたりしてます。そっけない態度だけどね。

そして、ジェハに、ジュニョンの居る病院を教えました。

ジェハは、ペク代表から自分が理由だと聞き、ジュニョンに会う事を躊躇しました。

ジュニョンの邪魔をしたい人がいるんでしょう・・・というペク代表の言葉をそのまま信じる気にもならなかったようですが・・・。

だけど、審査会のビデオを見て、インジュの様子がおかしいと気付いたんです。

ジュニョンに会いに行きました。

ところが、その時、ジュニョンの姿が病室から消えていたんです。

 

行き先は、サナレの調理室でした。

震える手で必死に包丁を握り野菜を切ろうとするジュニョン。でも、落としてしまい、やる気を失いそうになりました。

そこに現れたのは、ドユン。

ドユンは、ジュニョンを叱り、ジュニョンの手に包丁を握らせました。そして、後ろから自分の手をその上に添え、野菜を切らせるんです。

このシーンが、なかなかの素敵なシーンでしてね

泣きじゃくるジュニョンを、後ろからそっと抱きしめるドユン。

それを、ジェハが見つめてました。

以前、ジェハがインジュを抱きしめてる所をジュニョンが見てショックを受けたのと同じですね。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『太陽を抱く月』終了

2013-06-19 16:04:21 | 韓国ドラマのエトセトラ
太陽を抱く月 DVD-BOXII
クリエーター情報なし
バップ

レビュー一覧は、こちらから。

 

ユン・デヒョン一派とヤンミョン君は、フォンを取り囲みました。フォンの命を奪うことが第一の目的で、その後、ヤンミョン君を王に据えようと言う計画ですね。

フォンが王失格だと叫び、フォンを殺すようヤンミョン君に発破をかけました。

でもね、以前、フォンとヤンミョン君はお互いの考えを正直に話してあったんですね。

 

フォンは、

「狩りをするつもりです。」

と言いました。ヨヌの死を仕組んだ者たち、その死を利用し、私腹を肥やした者たち、この国の民より己の欲を優先する臣下たち、その全てを一挙に排除したい・・・と言ったのです。

「反逆者たちの署名が必要です。」

そう、フォンはヤンミョン君に言いました。

この時点で、まだヤンミョン君は、自分の気持ちをはっきりとはフォンに言って無かったのですね。決めかねていたのかもしれません。

でも、ヤンミョン君は、謀反に加わると見せかけ、やはりフォンのために、ヨヌの幸せのために、動く事を決意しました。

 

結局、宮殿の中でデヒョン一派は、皆殺されてしまいました・・・。

 

王妃ポギョンに、この一件を知らせに尚宮が急ぐと、ポギョンの姿はありませんでした。父が勝っても、フォンが勝っても自分が王妃で居られる可能性は無い・・・と分かっていたポギョン。

欲し勝ったのは、ただ一つ、フォンの心だけだったポギョン。

王妃の身分のままで死んで行きました。

悲しい運命だったねぇ、ポギョンは。

 

謀反が鎮圧されたと思ったその瞬間、息のある兵がヤンミョン君に向かって槍を

危険を知らせたフォン。

ヤンミョン君も、すぐにそれを察知しましたが、敢えて逃げませんでした。と言うよりは、敢えて死ぬ道を選んだのです。

王の座を望んだ事もあるけれど、それと引き換えに失う弟と友があまりにも愛おしくて出来なかった・・・と。

 

ヨヌは、母と兄に会いに行きました。

ミナ王女の罪を知って、兄のヨムは妹の顔もまともに見る事が出来ません。罪悪感に苛まれているのです。

ミナ王女も又食を断って居ました。ヨヌは、王女に会い、言ったのです。

王女の所為で苦しんでいるフォンとヨムのために、許す・・・と。生きて罪を償ってほしい・・・とね。

結局、王女は、地位をはく奪され、に落とされました。それは、お腹の子を産んだ後に・・・でした。

でもね、何年かのち、平民にも戻されましたし、ヨムは息子のために王女を受け入れたのです。ソルが、死んだ後でも、自分の幸せを願っているとチャンシルから聞かされた事も大きいです。

 

この一件で、たくさんの人が亡くなりました。

ノギョンも、自分の命と引き換えに、この世の全ての邪気を取り払ってほしいと祈りながら舞いました。その舞いの途中で息絶えたのです。

流石にフォンは、絶望的な気持ちになりました。

そんなフォンを、ヨヌは温かく抱きしめてあげましたね。やっぱね、姉さんに見えますよ。仕方ないけど・・・。

 

・・・ま、ハッピーエンドですね

 

やっぱね、吹き替えじゃなくて、本人の声で観たかったですねぇ。

なにはともあれ、完観です。

来週は総集編だとか。その次は、「馬医」のスペシャル番組ですよ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『田代親世のどっぷり衛星劇場。in Summer』

2013-06-19 14:14:42 | 韓国以外の映画、ドラマ、番組のエトセトラ

HDDの中に溜まってる番組の一覧を見ながら、どれから観ようか・・・と思った時、

“これでしょ

と、迷わずチョイスしたのが、この番組。田代さんと高橋さんの乙女な会話が大好きな私としては、緊張した頭を解きほぐすのに最適な番組でもあります。

 

まず、取り上げたのは、日本初放送の「大風水」

主演のチソンくんのインタビューもありました 

高橋さんが挙げたどっぷりポイントは“高麗萌え”・・・歴史上の実在の人物と架空のこの作品オリジナルの人物の絡めた新解釈が見られて楽しいとか。

田代さんのどっぷりポイントは“麗しのチソン 前髪の長い、時代劇の扮装が大好きな田代さんにとっては、チソンくんのあのスタイルはまさにどっぷりだったとか。…確かに

高橋さんが大好きなシーンが、キム・ソヨンさんとの野宿シーンですって。そりゃ、惚れちゃうわーっというシーンが随所に出てくるんだとか。ほぉほぉ

また、チ・ジニssiの空気の読めない田舎者から英雄になって行く過程にも注目だとか。

そして、チソンくん自身のどっぷりポイントは、“母親の死を知ることになる、お墓を発見したシーン。本当に泣いた。”ですって。40分間本当にただひたすら泣き崩れていたのを思い出します…と仰ってました。悲しくても明るく笑う人物だったチサンのいう人物が崩れてしまうシーン。記憶に残るシーンになったということです。

 

蒼のピアニスト (完全版) DVD-SET1
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル

そして、次に取り上げたのが『蒼のピアニスト』

やっと放送日程が発表されましたね。わたくし、先日も書きましたが、1話のみ視聴したんですが、これがねぇ、もう1話だけで興味がぐ~んと惹き付けられましたよ。子役の回でさえそうですから、チュ・ジフンくんとチ・チャンウクくんの登場となると、こりゃもう観なきゃいかんだろ・・・ってな感じですよ。おまけに、ノーカット完全版ですからね。

え?ノーカットかどうかは書いてなかったっけ

ま、とにかく、観たかった作品なんですよ

田代さんのどっぷりポイントは“チュ・ジフンの熱演”。今まで、「宮」にしても「魔王」にしても、あまり感情を表に出さない硬質な役が多かったんだけど、人がよくて、一生分の艱難辛苦を味わい傷つく、激しい感情表現の‘ニューチュ・ジフン’が見られる・・・とか。

チ・チャンウクは、反対に今までは爽やかな役が多かったんだけど、今回のひねくれた卑劣な役が上手い・・・らしい。

そして、高橋さんのどっぷりポイントは、“チョン・ウヌ光る!

チョン・ウヌssiは、現在衛星劇場で放送されている「太陽の花嫁」で注目されてる俳優さんです。高橋さんは、彼が登場すると、胸がきゅんきゅんするらしいです

とにかく展開の先が読めなくて、ほーっはーっ、こーくる?・・・ということの連続だったらしいです。

注目です

 

次のテーマは「韓国ミュージカル」

田代さんが、かなり前から韓国ミュージカルにハマってると言うのは、周知の事実。熱く語ってくれました。

8月からは、とうとう衛星劇場さんでも韓国ミュージカルの放送が決定したようです。

第一弾は『Summer Snow』。日本の人気ドラマを原作として作品で、超新星のソンジェが出演しています。

 

どこから入るか・・・というと、ドラマや映画原作のミュージカルから入ると、比較的入り易いのでは?・・・と田代さん。

k-popスターが出てたり、好きな俳優さんを見に・・・というみーはーなところから始まって、歌を堪能するために・・・となる場合もある。

そして、衛星劇場さんで放送されたドラマに出ていたミュージカル俳優さん・・・ということで、勿論スンウくんの名前が真っ先に挙がりました。

田代さんのどっぷりポイントは“パッションと創作力”。

歌の上手さは勿論、舞台からみなぎって来る情熱や創作力に驚かされるとか。コンサートでは遠くにしか見えないスターを至近距離で観る事ができる楽しみもある。

でも、そうそう見に行く事が出来ないと言う方の為に、TVで入門編として放送されるということです。

皆さん、お楽しみに

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩御飯(#^.^#)

2013-06-19 07:25:14 | 食べ物関連

昨日は、晩御飯も駅弁…正確に言うと、お持ち帰りのお弁当でした

やっぱね、四国と千葉の道のりは、長いですわ いくら、乗ってるだけとはいえ、疲れます。

・・・ってんで、あれこれ理由をつけましたが、要するに、晩御飯も出来あいのモノだったってことです

写真のお弁当は、“自由が丘 あえん”の『鶏から揚げ弁当』

いえね、以前一度食べてみて、ひじょーに美味しかったので、今回はこれを買って帰ろうと決めていたんです。

見た目、一瞬地味ですし、量的にも足りないかな?・・・と思ったりしたんですが、これが案に相違して小さいながらもずっしりとして重みがありまして。

食べ終わってみたら、満腹

それに何より、鶏のから揚げが美味しい

から揚げは、南蛮漬けのような甘酢で絡めてあります。その酢の塩梅が絶妙。みじん切りの玉ねぎかな?それがアクセントとなってて、とにかく美味しい。から揚げ好きな私が、久々に好みにぴったりのを発見したって感じ。

そして、ご飯の上に、そそっと乗ってるじゃこの佃煮。

これも良い 多過ぎず、少な過ぎず・・・。

満足、満足・・・なお弁当でした。しばらくは、これを買い続けそうな私です。

ちなみに、アルフィーには、当店一番人気だという『豚の生姜焼き弁当』を買いました。これも美味しかったようですよ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする