11月も終わる。
以前書いたが、私にとっては、11月はあまりいい思い出がない月だったので、何もなくよかったなあと思う。
そうだ。今年は、家族や親類には何も起こらないでよかったが、アルビレックス新潟のJ2降格が決まったというのが、よくない思い出となってしまった。
おまけに、本間勲や成岡翔など、新潟にとても力となってくれた選手たちが引退や退団が決まってしまっている。
今年の11月のよくなかったことは、アルビレックス新潟のことだな、と、ひとり納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/26775c6f25e4475e78f7915db2467564.jpg)
明後日は、最終戦。
今季は毎試合ホーム戦には車を使って応援に出かけていた。
その駐車券も、残りあと1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/189b214544816b88a7024c5a67cf8069.jpg)
残念なのだが、J1最終戦は、都合が悪く行けないので、息子たちに応援は任せた。
最終戦の最後には、本間勲選手らのあいさつもあるという。
最後の言葉が直接聞けないのは、実に残念だ。
…そういえば、勲にかかわるグッズは何も持っていなかったなあ…と思った。
そこで、1つぐらい記念に手元に置いておきたい、と15番のタオルマフラーを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/c5ac58ef97f85033b5c3669b57124c90.jpg)
「ISAO」と入っている。
スタジアムでこのタオマフを掲げて名前を呼ぶことができないのは、残念だ。
来季以降、「ミスターアルビレックス」と言われたこの15番を、誰が背中に付けてピッチを走るのだろう…。
そんなことも思ったりするが…。
まずは、彼の最終戦となる明後日のセレッソ大阪戦を、勝利で飾ってほしいものだ。
以前書いたが、私にとっては、11月はあまりいい思い出がない月だったので、何もなくよかったなあと思う。
そうだ。今年は、家族や親類には何も起こらないでよかったが、アルビレックス新潟のJ2降格が決まったというのが、よくない思い出となってしまった。
おまけに、本間勲や成岡翔など、新潟にとても力となってくれた選手たちが引退や退団が決まってしまっている。
今年の11月のよくなかったことは、アルビレックス新潟のことだな、と、ひとり納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/26775c6f25e4475e78f7915db2467564.jpg)
明後日は、最終戦。
今季は毎試合ホーム戦には車を使って応援に出かけていた。
その駐車券も、残りあと1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/189b214544816b88a7024c5a67cf8069.jpg)
残念なのだが、J1最終戦は、都合が悪く行けないので、息子たちに応援は任せた。
最終戦の最後には、本間勲選手らのあいさつもあるという。
最後の言葉が直接聞けないのは、実に残念だ。
…そういえば、勲にかかわるグッズは何も持っていなかったなあ…と思った。
そこで、1つぐらい記念に手元に置いておきたい、と15番のタオルマフラーを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/c5ac58ef97f85033b5c3669b57124c90.jpg)
「ISAO」と入っている。
スタジアムでこのタオマフを掲げて名前を呼ぶことができないのは、残念だ。
来季以降、「ミスターアルビレックス」と言われたこの15番を、誰が背中に付けてピッチを走るのだろう…。
そんなことも思ったりするが…。
まずは、彼の最終戦となる明後日のセレッソ大阪戦を、勝利で飾ってほしいものだ。