ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

「霧の中の恋人」「夢の中の恋」…すごいね、この花!

2018-06-01 22:35:06 | 草木花
昨日名前が判明した「ニゲラ」という花。
図鑑で調べてみると、面白いことが次々と見つかった。

この花は、「魔女のみだれ髪」とも「ヴィーナスのほつれ髪」とも言われているとのこと。
なんでも、糸状に変形した葉に包まれているからなのだそうだ。
そこから、ロマンチックな英名“Love in a mist”(霧の中の恋人)がついたのだとか。
もともとは。地中海沿岸が原産地らしい。
花名は、“Niger”(黒い)というラテン語から派生したもので、その理由は、種が黒いから。
なるほど、別名は、「クロタネソウ」(黒種草)である。
そして、その種は、パンやお菓子に入れたり、胡椒として使うこともできるというのだから、すごい。
さらに、花言葉がすばらしい。
「夢の中の恋」「密かな喜び」が、その花言葉である。



姿形が面白いから気に入ったのだが、花の名前が分かって、その花のもつエピソードもいろいろと面白い。
ニゲラ。ますます気に入った!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種をまいたら咲いた…名前も分... | トップ | 試合延期はラッキー? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草木花」カテゴリの最新記事