JR信越線の横川駅の前を過ぎ、現在もその子孫の方が住む茶屋本陣を過ぎてしばらく行った先の右手に、「碓氷関所」跡が↑。
石段を上がったところに見える門は東門と云い、かつては街道の東寄り、つまり撮影地点より後方の場所に実際にあったもので、昭和35年に東大教授の手によって、現在の場所に移築復元されたもの。
碓氷関所の歴史はとても古く、醍醐天皇の御代899年(昌泰2年)に、群盗を取り締まるため碓氷山中 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。