上州サイドから入る碓氷峠道は、“はね石坂”↑と言う、石がゴロゴロしたけっこうキツイ急坂から始まり、いきなり峠越えの洗礼を受ける感じ。
道幅も人が一人通れる程度にまで狭まり、明治に入って新道や鉄道が開通して交通量が激減し寂れた結果とは言え、これが京と江戸を結ぶ幹線道路なのかと、けっこうショッキングなものがあります。
時には↓のような、
どこが道なのか分からない、殆ど斜面のような箇所もありま . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。