兵庫縣の神戸市立博物館の特別展「Colorful JAPAN 幕末・明治手彩色写真への旅」を觀る。幕末・明治の激動ニッポンにもたらされた“冩真”と云ふ文明は、やがてニッポン人からも優れた冩真技師が誕生するが、この時の冩真にはまだ、色彩と云ふものがなかった。開國間もないJAPANの風景と文化を目の當たりにした異國人たちの、その美しい印象をより實際に近い形で本國へ持ち帰りたいとの欲求に應 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。