東京都千代田區大手町1-4、企業ビルの敷地内に遺る、一橋德川家の屋敷跡でしばし足休め。一橋家は十一代家斉、十五代慶喜と二人の将軍を輩出した御三卿のひとつ。水戸德川家から養子に入って一橋家の九代目となった慶喜と聞くと、私は先年に慶喜直系の曾孫が急逝して血統が斷絶したと云ふこと、それから大河ドラマ「徳川慶喜」を連想する。古冩真などが傳へる慶喜は面長な役者顔、主演の本木雅弘さんは現代的な小顔で、ちょっと . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。