迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊──しながわ夏遺産

2023-08-11 23:37:00 | 浮世見聞記


品川區西五反田で、なにか曰わくありげな石柱を見かけたので傍に寄って見れば、經緯と海抜を彫った石標なり。

新しく見えるが、昭和四十三年正月に個人が寄贈したものらしい。

その經緯は、わからん。



どこだか忘れた小さな公園の砂地に、綺麗に箒の筋目が入ってゐた。



なんだか踏み入れるのが憚られるやうな。

そして何となく、涼しさを覺ゆ。



品川區東五反田の池田山公園では、僅かな時間ながら森緑の涼に身をおく。



紅一點な百日紅も夏陽を浴びて、一際鮮やかに映ゆる。



ここは岡山藩主池田家の下屋敷跡を、昭和六十年に品川區が公園に整備云々。



都市部であることを忘れさせてくれる、ありがたき江戸の遺産。



その遺産から一歩外へ出れば、あぁたちまち令和炎下。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏運招縁。 | トップ | タクシーが国立劇場のガラス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。