今日は「鐵道の日」にあたる。
ここでは東京圏で最近まで見られたが、現在では見られなくなった車輌を、私がこれまでに撮ってきたなかより選んで、懐古じじいにならばやと、存じ候。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/453a854a3782fa5d6211698a76b53427.jpg?1602507081)
全電動車らしい力走ぶりが好きじゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/03f352fb4c563916a318c3467cc1c56d.jpg?1602507351)
基本的に1500形は好きではないが、この先頭一両だけは“気になるアイツ”じゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/e74cf1253dc7239befbc33756dc514b1.jpg?1602507460)
いかにもかつての東急線らしい雰囲気に溢れた車輌、池尻大橋驛で邂逅して澁谷まで一驛乗り、急いで撮ったうちの一枚。間もなく田園都市線を引退、たしか北陸方面へ譲渡されたのじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/60d86f611420525f35e793e2bcf7dc11.jpg?1602507529)
ブサイクも愛嬌次第で、出逢へた時は嬉しくなることを身を以て示してくれたのじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/e01a068bd21708ae4e17dff54699b3f4.jpg?1602507782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/85ae1fbec15f4110388d1dd4f40af631.jpg?1602507859)
初代7000系じゃった7700系、とにかく全てが好きじゃった。養老鐵道へ譲渡されたことが、いまだ納得できないくらゐになう……。
かうして見ると、かつての車輌は鐵道會社ごとに「個性」のあったことがわかる。
そして、さう遠くないうちに見納めとなりさうな車輌たちじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/d01fd94b8a733baa7eb3f0416be2f015.jpg?1602578040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/5fdeebb748b6ff3e2818b440cc725dfe.jpg?1602639790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/59a28ebdf82b93fd611608d4ded2115b.jpg?1602508653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/c55e02d69f7f06126ea06d69ace49bc3.jpg?1602508715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/4a6a45c34481f651b3b223a620cdf710.jpg?1602593967)
──その瞬間を永く後世に傅へられる冩真は本當に偉大な發明であると、かうして並べて眺めながら、私はますますその力に魅了されるのじゃ。