

夏に欠かせないものの一つに「水」があります。わが家の水回り工事は、何とか夏本番に間に合いましたが、三週間にわたる工事の間、困ったのが、お風呂と洗濯でした。
お風呂は、知り合いの家でシャワーを使わせてもらいましたが、水道の栓をはずされてしまった全自動洗濯機は、どうにも使いようがありません。思案のあげく、コインランドリーを使うことを思いつきました。ランドリーの洗濯機に洗濯物をいれておいて、マーケットに買い物に行ってくると、洗濯が終わっています。これはなかなか便利です。毛布や敷物の類は、10k入りの洗濯機がいいこともわかりました。家庭用洗濯機より、ここの洗濯機はパワーがあるのです。(ちなみに、10kで500円)。大物をためておいて、日常の洗濯と、使い分けをするとよさそうです。
意外だったのは、このコインランドリーの利用者が多かったこと。いつでも誰かがいて、常連らしい人たちは、洗濯物が出来上がるまで、ソファーに座っておしゃべりをしています。まさに、現代の「井戸端会議」というところでしょうか。時代が変わっても、ことの本質は変わらないのだな、と思った次第。 以上、コインランドリーの感想でした。