昨日の地震は大きかった。
その後停電だったので、今朝起きてから調べてみたら、床に色々落ちていました。やっぱりかなり揺れたんですね。
私の住んでいる5階だと震度1でも揺れを感じます。発表ではこのあたりは震度4でしたが、私の体感は震度5。
部屋全体を照らせる強力な懐中電灯も一つ必要だと実感しました。
ジョージ・クルーニー主演『ミッドナイト・スカイ』予告編 - Netflix
本を読み終わったので、Netflixで配信されている「ミッドナイト・スカイ」も見てみました。
映画化する時って、どこをどう変えるのか気になります。
私のような科学音痴には宇宙船のデザインとか、映像があるとすごくわかりやすい。
原作では作者は細かい説明は一切しないというスタイルを取っているので、映画はさすがにそれだと「何?何?どうなっているの?」と消化不良になりそうだから、そのあたりを一番変えたかなという印象でした。
SFだと思って読み始めたものの、これってSFじゃない気がする。
でも映画だと宇宙船が目を引くので、うーん、やっぱりSFか。
いやいや、これは「家族の物語」だな。
アマゾンのカテゴリーではLiterary Criticism & Theory になっていました。
やっぱりSFじゃなかったのか。
北極が舞台ですが、1年中雪に覆われているというわけではないんですね。花の名前が色々出て来て、画像検索するのが楽しかった。
特にこれが可愛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/4da721b5aba478dc49be6fb13384dc2f.jpg)
aven。
辞書を調べたら日本語では「ダイコンソウ」と書いてあったけど、ダイコンソウだとこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/7622e45d2038f1eb1dca9737fc8d2a6f.jpg)
aven はこれの寒冷地バージョンということかな。
一面に咲くと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/082bab8e8a53b71b639dab2d07feeed8.jpg)
地味だけど、可憐。
でも、これってこのあたりでも見かける気がするけど、寒冷地に咲く花というわけではないんだろうか(このあたりはかなりの寒冷地か)。