知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

今年は何を聴く?

2016年04月07日 | 英語

「ニュースで英会話」サイトがちょっと新しくなりました。

1センテンスごとに日→英の練習をしているので、「次へ」をクリックしないで全部見られる今の形の方が使いやすくなりました。ニュースの長さは前より短くなりました。

4月5日放送分の「安全保障関連法施行」に出てきた

「法律などが効力を生じる、施行される、実施される」という意味の"come into effect" と同類の表現が"go into effectや、"take effect"。

comego  は 

come truecome easy

go madgo bad

のようにcome が良いこと、go が悪いことに使われるというパターンがけっこうありますが、 come into effect、go into effect はどっちでもOKっていうことですね。

この日の放送から「戦闘」という意味の"engagement"もメモ。

 

前年度は毎日聞き続けたのは「ニュースで英会話」だけだったので、今年度はもう一つくらいはレギュラー番組を増やしたい。

オンラインで新番組のストリーミングが聞けるのは来週からですね。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« How do you do? | トップ | get one's bearings »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
aki-kiyoさん、 (ばっちもんがら)
2016-04-10 21:29:40
とりあえず昨日の分を復習すると、多少(?)は覚えているところがあるので、やらないよりは効果があるかなと思っています。

溜めちゃうと辛いですよね。何とかその日の分だけでも消化していこうっと。

土日は配信がないので、ここで一気に復習して定着!というのが一応理想なんですけど。


返信する
ばっちもんがらさん (aki-kiyo)
2016-04-09 10:39:54
>何か1つくらいは絶対にやる!というのを決めておかないと、すぐ怠けてしまうので、
>とりあえず今年度もニュースで英会話だけはやることにしました。
>後は、その日の気分で。

同じです。といいながら既に4/5と4/7分が全く手付かずです。(^^;)
なんとか食らいついていきたいです。

>でも翌日、前の日の分をやってみると、ほとんど忘れてます。あああ。

いや~、えらいですね。私はやりっぱなしです。
前日分もさらっとでいいから見直した方がいいかな。出来るだけやるようにします。

では。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2016-04-08 22:05:21
何か1つくらいは絶対にやる!というのを決めておかないと、すぐ怠けてしまうので、とりあえず今年度もニュースで英会話だけはやることにしました。
後は、その日の気分で。
でも翌日、前の日の分をやってみると、ほとんど忘れてます。あああ。
返信する
Unknown (Lily)
2016-04-07 15:34:47
一時毎日のようにチェックしていたのですが、そのうちしんどくなってしまいました。でも今年度に入りサイトを除いてみたらちょっと変わっていたのでここ数日分読んでみました。センテンスごとに学ぶがニュース全体ではなくなりましたね。そのぶん短い時間で済む一方で解説を読んでやっと納得するものもあるので、これも善し悪しかな。

日→英なんていうことはしませんが、話題のニュースが英語ではどう伝えられているか単語1つ覚えるだけでもいいかなと気楽に考えることにしました
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事