喫茶 輪

コーヒーカップの耳

隣の

2014-07-26 18:41:41 | 日本盛

景色がすっかり変わりました。
今日も、地ならしの振動で気分悪かった。
こんなのは生まれて初めて見る風景です。
違和感、ハンパではありません。Cimg2148

Cimg2149

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本盛の工事。

2014-07-09 13:42:45 | 日本盛

恐怖感に襲われています。
https://www.youtube.com/watch?v=_QVj-c9udCE&feature=youtu.be

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本盛のひどい工事

2014-07-07 19:21:09 | 日本盛

今日もよく揺れました。
ここまで進みました。
民家のすぐそばです。
なんの躊躇もせずに、ぐんぐん工事は進みます。
生身の人間がすぐそばに住んでいるなんてheでもないような工事です。

Cimg1898

一日中、震度1~1,5で揺れているんですよ。
頭がおかしくなりそうです。
ホントに病人は死んでしまい、健康な者は病気になります。
この向こうがうちの家。Cimg1899二階の屋根が写っています。
さて、この塀の鉄骨の根元ですが、どうして壊すのでしょうか。
やはり、人なんて住んでないようにぶっ壊すのでしょうね。
ホントに日本盛さん、ひどい工事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本盛の工事

2014-07-04 16:03:00 | 日本盛

この前、市役所の環境保全課からきてもらったが、埒があかなかった。
それでもう、諦めていた。
いくら訴えてもどうにもならないと諦めた。
今の日本盛さんはホントに冷淡な会社になってしまったのだと諦めた。
もう一切お願いはしないと決めた。何度も言いにいくのがみじめになって来たのである。
(お前たち小さな人間が何を言って来ても、工事は粛々と進むんだから、フンッ)と思われているようで情けない思いをするだけだと思い知らされたような気がした。
ところが、今朝からの振動が半端ではない。
家中が、ガタガタと音を立てて揺れるのである。
家内は家の奥にいたら恐いと言って店に出て来た。
近所の森岡さんも辛抱たまらず現場へ抗議に行ったと。あのおとなしい保さんが!
しかし、森岡さんは、わたしとこより余程現場から離れている。離れていてそうだから想像がつくというもの。
これはもしかしたら、規制数値を超えているのではないかと思い、もう一度だけと思って市役所に電話した。
そしたら、計測器具を持って来てくれた。

Cimg1696 Cimg1711

Cimg1706
しかしね、やっぱり基準値内なんですね。
大体、震度にすると、1から1,5ぐらいだと。
しかし、朝の揺れはひどかったと森岡さん。それに対して役所の人は「瞬間的には基準をオーバーしてたかもしれませんが、」と。でも、それでも工事を強制的にストップさせることは出来ないのだと。その理由も聞いたが、やはり法律は企業が粛々と作業を進めて行けるように出来てるのだ。
午後3時になって工事は休憩に入った。
すると計器は。Cimg1709数値が徐々に下がって。

Cimg1710_2
静かになりました。

Cimg1712
これが普通。
現場は見えないようにシートが張られていますが、なんとか覗いて見ました。

Cimg1703この塀の向こうがわたしとこの家です。
まだ際のコンクリートや基礎が残ってます。どうなるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本盛さんへの要望

2014-07-01 18:07:55 | 日本盛

ずっとひどい振動の工事が続いていて、それがまだ続きそうで、もうフラフラです。
最近落ち着いていた不整脈もまた発症で。
それで、何度も大和ハウスさんには、少しでも穏やかな工事をとお願いしている。
しかし粛々と工事は進んでいる。(「粛々」という言葉、最近政治家がよく使っていますが冷酷な言葉ですね。)
ところがこれまで、施主の日本盛の社員さんが見舞いに訪ねてきたことがない。これはおかしいですね。
ということで、先日来「社長さんに会わせて下さい」とお願いしていた。直接肉声を聞いて頂きたくて。
今日、工事現場事務所で日本盛総務の人にお会いした。
穏便な工事をお願いした。でもまだ、基礎部分を解体するのだと。
しかし、その部分は、新しい施設を建築される場所ではない。当分は計画がなく空き地となる場所である。
だから、そこはもう解体せずに土中に置いたままにしておいて下さいと頼んだ。
しかし、「工事を進めさせて下さい」の一点張り。
それでまた、「直接、社長さんにお会いしたい」とお願いした。
まあ、色々やり取りはありましたが、どうしても社長に会わせたくないらしい。防波堤になっておられるのかな?
それで、録音させてもらっていたものをCDにして、会社に届けた。ぜひ社長さんに聞いてもらって下さいと。車の中ででも聞いてもらって下さいと。約45分の録音です。

Cimg1675

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本盛さん

2014-06-27 17:20:26 | 日本盛

工事の振動が今日もまたひどいので、施主の「日本盛」さんの方へ電話した。
「とにかく一度工事を中断してもらえませんか?お願いです。わたし不整脈の持病があります。最近落ち着いていたのにまた発症してます。頭おかしくなりそうです。このところ午後は辛抱できずに出かけることにしてます。でも毎日出かけるわけにもいかず、なんとかしてほしいです。お願いですから、ちょっと工事を中断してください」と。
すると、工事の人がやって来られて、「今日は工事を中止しました。ご迷惑のなるべくかからない方法でやりますので明日からはまた…」とのこと。
わたし「いや、とにかくわたしの体と心が落ち着くまでは中止してもらえませんか?お願いします」とお願いしました。すると、上に話してまた報告に来させてもらいます」と。
そして午後やってこられた大和ハウスの人と色々お話させてもらったが、当然のごとく根本的な解決には至らず。法律論争になっては個人は負けることをわたし知ってます。で、「この歳になって新聞社を呼んでの、門前での座り込みなどしたくないので、一度、日本盛の社長さんに会わせて下さい」とお願いしました。社長さんには、工事の予算を増やしてもらって、人間が生活できるような工事をしてもらうように要望するつもりです。下の方の人では埒が明きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の工事。

2014-06-26 16:21:12 | 日本盛

隣の工事が住む者にとって余りにも過酷なので、このところ連日、午後は逃げ出している。結構出費がかさむ。https://www.youtube.com/watch?v=K1PPvXD87Uo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の解体工事が

2014-06-19 10:09:23 | 日本盛

連日激しい騒音と振動。
アスベストを含むスレートの撤去は、わたしたちが留守にしていた土曜日と月曜日にほぼ終わったようで良かったが…。
これから大きな鉄骨の撤去と、その後、基礎部の解体。
これが恐い。
うちの古い家は相当なダメージを受けるだろう。
いっそのことひっくり返ってくれれば新しくしてもらえるのだろうが。https://www.youtube.com/watch?v=_SdTXAPGb6g&feature=youtu.be
店は午後お休みなのに、ゆっくり休めない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベストは?

2014-06-16 19:05:10 | 日本盛

一昨日は姫路へ行っていた。
昨日は日曜日で工事はお休み。
そして今日は宍粟市福知へ行っていた。
そこでだ。その間の工事の進展は?
さっき、ベランダから写してきた。

Cimg1394屋根のアスベストを含むスレートは下ろしてしまったようだ。やれやれ。
ちょっと中が見えないので少し高い所に上って。

Cimg1396床に散乱しているのはなんだ?
まさかスレートの破片?
よく見るとそうではないようだ。スレートなら波打っている。
良かった。
でもこれから鉄骨の撤去が始まる。
うるさいことになるだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひどい解体工事

2014-06-12 16:51:29 | 日本盛

隣の解体工事だが、今日はあまりの激しい騒音に抗議に行った。
大分辛抱してたのだが、あまりにもひどい。
思うに、重機を操るオペレーターが、塀のすぐ隣に人間が住んでいるという認識がないのだ。
だから、地面にそっと下ろすのではなく、ある高さから落としていると思える。いやそうとしか思えない激しい騒音なのだ。
工事に騒音はつきもの。ある程度は仕方ないと覚悟はしている。
でも横着な工事をされては黙っておれない。
なるべく騒音を小さくする配慮はしてほしい。
「改善されないなら近隣の者で役所に指導してもらうように押し掛けます」と申し渡した。
さらに、うちのエアコンの室外機がこのようになっているのでこれも抗議。

Cimg1159ファンの前にベッタリと養生シートが。
これでは冷却効果が落ちるでしょ。
そして、外の道路のシート。

Cimg1155

強い雨が降ったらどうなるか。側溝を蓋してしまっている。

Cimg1156それでなくてもこの道路は冠水するのに。
「工事の始まりからこれでは先が思いやられる。ましてこれからアスベストを含んだスレートの撤去が始まる。シートで覆われているからどのような工事をするのか見えない。横着なことをされるのではないかと不審が募る」と申しました。
一応低姿勢で対応されましたが、さてどうなることか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベストが心配

2014-06-10 08:00:42 | 日本盛

隣の日本盛倉庫の解体工事の準備が整った。

Cimg0996

いよいよ明日から始まるとのこと。
スレート屋根にはアスベストが含まれている。
くれぐれも慎重な工事をと、お願いした。
工事管理者は、水をかけて手作業での解体を約束してくれたが、現場の作業員がどうだか分からない。
しんどかったら横着の一つもするかもしれない。
しかもこの写真のように覆われてしまっていては作業内容が外から見えない。
心配である。
わたしたち年寄りはまあ、エエとして、若い人には尚更心配。
何年後もに影響が出るのだから。
とりあえず、うちはこの工事の期間、孫を近づけないようにしよう。
10日ほどだということだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石綿

2014-05-29 17:24:49 | 日本盛

解体工事のお知らせです。
Cimg0725
石綿、含有してます。
Cimg0725_2注意をしなくちゃ。
工事中、大気中の含有量を計測して頂くように要請してあるのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス付き高齢者住居

2014-04-17 10:10:57 | 日本盛

隣接地に79部屋ものサービス付き高齢者住居施設が建設される件<wbr></wbr>で、昨夜、公民館で説明会があった。
丁寧な説明でほぼ納得出来たが、こういうのは始まってみると違っ<wbr></wbr>ていたということがよくあることなので、説明と質疑内容を録音さ<wbr></wbr>せてもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス付き高齢者向け住宅

2014-03-25 18:20:58 | 日本盛

うちの隣にこんなのが建ちます。

Cimg9589

高層ビルが建つよりはましかも知れませんが、大きく環境が変わります。
建つのはここ。Cimg9600

かつて、好景気だったころは活況を呈していたこの倉庫、今はガランとして。

Cimg9594

扉が開いていたので、お稲荷さんにお参りをと思ったら…Cimg9592_2
すっかり寂れていました。というより荒んでいました。
お性根抜きは済んでいるのかな?
以前は年に一度、盛大にお祭りをされてたのだが。
日本酒が売れなくなってしまって、こんなことに。

ここは出荷場の詰め所。

Cimg9599

助ちゃんたちで賑わっていたのだが。
時の流れは茫々と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする