先日、テレビ「なんでも鑑定団」を見ていてチラッと写ったものに目が留まりました。
録画していたので再生して写真を撮りました。

杉山平一先生の著書が出品者の家の書棚に。『映像の論理・詩の論理』です。
著者名はよく見えませんが間違いないです。
この時の鑑定品は横尾忠則のポスター。

200万円だったか?の値段が付きました。
ポスターとはいってもシルクスクリーン画だったのです。
録画していたので再生して写真を撮りました。

杉山平一先生の著書が出品者の家の書棚に。『映像の論理・詩の論理』です。
著者名はよく見えませんが間違いないです。
この時の鑑定品は横尾忠則のポスター。

200万円だったか?の値段が付きました。
ポスターとはいってもシルクスクリーン画だったのです。