三田市の詩人、今猿人さんからお贈りいただいていた詩誌です。
色々忙しかったので、今日やっと読ませていただきました。
今さんのページ。
「鳥たち」のこの「青い鳥」とはなんなんでしょうか?
わたしにはつかみどころがありません。それが作者の狙いかも。ちょっと宗教的でもあります。
人の命の根源に触れるような。
「シエスタ」は昼の転寝から目覚めた時の一瞬をとらえて共感させられます。見事なものです。ヒグラシの鳴き声も効果的。
と偉そうなことを書きましたが、当たっているかどうかは分りません。
今さん、ありがとうございました。
また、先日の「朗読会」には、お忙しい中、よくぞお出で下さいました。ありがとうございました。
色々忙しかったので、今日やっと読ませていただきました。
今さんのページ。
「鳥たち」のこの「青い鳥」とはなんなんでしょうか?
わたしにはつかみどころがありません。それが作者の狙いかも。ちょっと宗教的でもあります。
人の命の根源に触れるような。
「シエスタ」は昼の転寝から目覚めた時の一瞬をとらえて共感させられます。見事なものです。ヒグラシの鳴き声も効果的。
と偉そうなことを書きましたが、当たっているかどうかは分りません。
今さん、ありがとうございました。
また、先日の「朗読会」には、お忙しい中、よくぞお出で下さいました。ありがとうございました。