郵便局に用事があって歩いてきました。
約2500歩。
郵便局、結構遠いんです。
今津も西ノ宮駅前も本町もあるんですけど、いずれも徒歩ではちょっと遠いんですね。
で、いつも行く鞍掛郵便局に行ってきました。
この4か所の郵便局がだいたいみな同じぐらいの距離の所にあります。
ついでに年賀状の当たりの切手シールをいただいてきました。
今年はあたりがよくて11枚も。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/e0a9fb0864279a73bd4d6136e2340882.jpg)
少ない時は3枚ぐらいの時もありますが。
途中、宮水井戸場にタンクローリー車が停まって、宮水をホースで汲んでました。
近くの日本盛などは地下を通して直接工場に入れてるのですが、これは遠くの会社なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/aa638ca4af041012b8359b3156bb5276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/a3978e442bb43d8270f8ee1eeeb3061d.jpg)
帰りに、石在町のG中さんにお会いしておしゃべり。
外でマスクをして、少し離れての立ち話ですのでコロナは大丈夫でしょう。
ちょっと出かけるのにも気を使います。
早く普通の生活に戻りたいものです。
『完本コーヒーカップの耳』
約2500歩。
郵便局、結構遠いんです。
今津も西ノ宮駅前も本町もあるんですけど、いずれも徒歩ではちょっと遠いんですね。
で、いつも行く鞍掛郵便局に行ってきました。
この4か所の郵便局がだいたいみな同じぐらいの距離の所にあります。
ついでに年賀状の当たりの切手シールをいただいてきました。
今年はあたりがよくて11枚も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/e0a9fb0864279a73bd4d6136e2340882.jpg)
少ない時は3枚ぐらいの時もありますが。
途中、宮水井戸場にタンクローリー車が停まって、宮水をホースで汲んでました。
近くの日本盛などは地下を通して直接工場に入れてるのですが、これは遠くの会社なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/aa638ca4af041012b8359b3156bb5276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/a3978e442bb43d8270f8ee1eeeb3061d.jpg)
帰りに、石在町のG中さんにお会いしておしゃべり。
外でマスクをして、少し離れての立ち話ですのでコロナは大丈夫でしょう。
ちょっと出かけるのにも気を使います。
早く普通の生活に戻りたいものです。
『完本コーヒーカップの耳』