動植物 写真撮影:2008.03.29,03.30
トキワイカリソウでよいのだろうか。葉っぱは写ることなく茎がたってただその先端に花がついているだけである。
【03.29撮影分】
天候はどんよりとした曇り空で、時折小雨がまじる日であった。花にはそんな雨のしずくも写っていた。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
【03.30撮影分】
前日よりは雲が薄く、明るい感じなので同じ株を撮影してみた。天候には若干の違いはあったものの写りとしてはさほど大きな変化がなかった。残念。
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/49ba090b78efcc9081f9ded444cfb1f8
地理佐渡・イカリソウに関する過去記事
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
トキワイカリ草、話や山野草の本で見ますが
BLGで見たのは初めてです、
可憐ですね、それに花一つが蘭の様に
豪華です、小さな花なのに、綺麗ですね
斜面に咲いてる姿、雪の溶けるのを、待って
咲いたと思うと、健気です。
爺の大田神社ウオークにお越し頂、有難う御座います。
実物を見た事は有りませんが、綺麗な花ですね~!
花の肌色が、海に居る「イカ」の皮を剥いだ時の乳白色に似ていますね。!
食べたく成る様な色で~す。!(*^_^*)!
私には船の錨によく似ているな、と感心してみていました。
実物を知らないのでこんな感想でした。
白っぽい色のイカリソウは日本海側ではトキワイカリソウ、太平洋側ではシロバナイカリソウと呼び分けているようです。
トキワとは1年中葉っぱが青々しているからだといわれていますが、実際には枯れてしまうようです。
5枚目の写真に葉っぱが写っていますが、この花とは関係ないようです。
関東では高尾山に群生地があります。
もうそろそろ咲く頃でしょう。
ヒトリシズカと競い合っています。
山野で出合ってみたいです。
イカリソウ(トキワイカリソウ)はこれから
盛期を迎えると思います。なかなか良い花で
して、これまた撮っても撮っても撮りあきぬ
対象です。
(笑)
確かに春の恵み。山菜にも色々ありますしねぇ。
ただ、当方には食毒は不明です。
こちら長岡市郊外の里山では
特に珍しいものではありません。
春の山野草。
陽気に誘われて探し歩き、
撮影もしたりして楽しむ。
結構贅沢な遊びかもしれません。
トキワイカリソウでよいのですね。
安心しました。
こちらでは珍しいものではないの
ですが、芽生え直後の開花の姿は
初めてかもしれません。
盛期になったらまた撮影したいと
思います。
お見せしたい草花がどんどん出てきます。
春は楽しいです。そちらからは一足早く
春の便り。こちらからは遅ればせながら
ではありますが、極力野の草花をと考え
ています。よろしければお楽しみいただ
きたいと..。