動植物 写真撮影:2008.08.16
希少種かも知れぬ。撮影場所は念のため伏せておきたい。
Photo-01
雨露に濡れる木々の下に隠れるように咲いていた。独特な姿をした花である。手元にあるヤマケイの二冊の図鑑では種が判明せず困っている。もしかしたらかなり貴重な種かも知れない。なんて、わくわく感がある。これを見ておわかりのことなどあったら情報提供願いたい。
Photo-02
Photo-03
山小屋さんやtkhsさんのおかげで「クルマユリ」と名がわかった。手元の図鑑二冊にもその名がある。希少種でも無いようである。情報提供に感謝したい。なお、クルマユリといただいたお二方ともかつてそのサイトで紹介している。その記事へのリンクをさらせいただいた。
【クルマユリ・関連サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%A6%E3%83%AA
クルマユリ - Wikipedia
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kuruma-yuri.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7910/hana029.htm
四季山彩/花の部屋
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_128.htm
四季の山野草(クルマユリ)
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
山で見られるものなのだそうです。
独特の雰囲気のあるユリですよね。
私も初めてなんです。
私も初めてでしたので、
何という種かがわからず
困りつつも珍しいもので
はないかと期待も..(笑)。
クルマユリ初めて、
珍しい花を見せていただき感謝です。
クルマユリ始めて見ます、葉が百合には、見えませんし、葉がクルマの様に見えます、
花色も、鮮やかですね、山小屋さんって!野草に
詳しい方ですね
結局図鑑にもその名がありました。
しかし、写真と図鑑のものとでは
ずいぶん違うものに見えますので、
見過ごしていたのです。
まさに皆さんからの情報で調べが
ついたという感じです。
皆さんとの交流に感謝です。
綺麗ですね。
名前が、分かると、嬉しいものですね。
ブログ交流で、分かるのも、いいものですね。
自分のことのように、嬉しく思いました。
皆さんからの情報で成り立つ
地理佐渡です。
こうして、皆さんからお寄せ
いただき、自分の勉強にもさ
せてもらっています。
ありがとうございます。
希少種ではないのがちと残念。
ですが、一方で安心。
そちらでも投稿していたとのこと。
見落としていたものと、こちらも残念。
クルマユリ。
ありがとうございました。
あとからいただくコメントも同様。
早速ネット検索です。
慰めのお言葉肝に沁みました感謝です!
投手の出来不出来が端的に出た典型的な試合でした。
ゆりの花の一種位しか判りません。
↓高波の被害酷いものですね、自然の驚異です。
佐渡の花は葉っぱが特に大きいようです。
5月にドンデン山で出会ったツクバネソウやカタクリの葉っぱもお化けのようでした。
土地が肥えているからでしょうか?
北アルプスなどでもクルマユリは咲いていますが、葉っぱも小さく花もかわいらしい姿をしています。
植物は住んでいる場所で多少変化しています。
おもしろいですね。