地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

アケビ 2011.10.01

2011年10月25日 05時00分21秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2011.10..01

 

秋の山ではこれです。

 

Photo-01 画面中央にあります。川は梅津川です。

 

 

佐渡でも越後でもとにかくたくさん見ます。

 あの黒い小さな種の多さには閉口しますが、独特の淡い甘みは他にない味わいです。ネトッとした食感が大人になってからはあまり好きになれず口にはしなくなりましたが、山形では皮の方が秋の味覚として食されているようです。もちろん試した事もあります。苦みはありますが食材として色々工夫はできそうです。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

ウィキペディアではこんな事が書いてありました。

 主に山形県では、農家で栽培されスーパーで購入することができる。また、東北地方などでは新芽(山形や新潟などでは「木の芽」と呼ぶ)をやはり山菜として利用している。→僕は木の芽の方が良いなぁ。軽くゆでて食します。

 

 

 

 

Photo-03 木通・通草 アケビ科アケビ属 学名 Akebia quinata 

 

 

 

 

 

【アケビ料理・参考サイト】

http://marron-dietrecipe.com/sakesakana/sakesakana_akebimiso.html
ダイエット でも おいしく食べた~い

http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/mm_bk_data/s/oraho_No29.html
山形県 おらほの自慢【あけび】

http://blogs.yahoo.co.jp/hibacyann/45841977.html
ひばちゃんの◆なぁーんでもクッキング!?

 

 

 

 

------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アケビ (つちや)
2011-10-25 05:17:09
お早うございます
今年はまだお目にかかってはおりません。
町中では見ることも採ることもないですね。
子供の頃、堅目のものを採ってきて米櫃の中に入れて
熟れるのをまって食べた記憶があります。
何もなかった時代です。 美味しかった思い出があります。
返信する
アケビ (山小屋)
2011-10-25 05:37:43
中の種を出し、ひき肉を詰めて油で揚げると
皮がビックリするほど柔らかくなります。
静岡単身赴任時代は1人で山を歩いてよく
取ってきて食べました。
ひき肉を詰めたあと、たこ糸で縛ることが
大切です。
そういえば今年はまだ出会っていません。
天気がよくなったら、アケビ探しにでも
出かけてみたいです。
木によじ登って取るのも楽しみです。
返信する
地理佐渡..さんへ(*^^*)> (yokosuka 安人です)
2011-10-25 06:28:08
おはよう御座います(*^^*)
>あけび 今年はブロ友さんで仲間で見ました

故郷の岡山の山奥で取って食べた記憶が有ります

懐かしい写真有難う御座いました
返信する
食べました! (日本男道記)
2011-10-25 06:54:38
おはようございます。

今年は何時も昼食に行く蕎麦屋のママさんにいただいて一個食べました。
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340301/34011951/
懐かしさが口の中に広がりました。
(月並みの表現で恥ずかしいです)

新芽を食べたことはありません。

天気予報によればこれから夕方、明日朝は今秋一番の冷え込みだそうです。
返信する
Unknown (nakamura)
2011-10-25 07:09:02
おはようございます。

そろそろ食べ頃ですね。近所を探してみますが、ねらっている人がいるのかもしれません、すぐになくなってしまいます。
なお、トルコへは、ご紹介のサイトから行ってきました(笑い)。
返信する
Unknown (miyata)
2011-10-25 08:18:22
アケビはスーパーでしか見られなくなりました。
しかしあれのどこを食えというのか、昔かしからよくわかりません。
返信する
Unknown (the-fuji)
2011-10-25 10:29:44
形を見ると、キウイにそっくりですね。

寒波ですか、こちらは、昨日。今日と暑さを感じます。
返信する
アケビ (hirugao)
2011-10-25 11:27:20
ご近所でフェンスに絡ませていましたが
白っぽかったです。

あまり食欲が出るものではないですね~。
山の中に行かなくてもあるのですが・・・

これもアケビの種類だろうと勝手に判断していました。
返信する
アケビって (KAEDE(山ぼうし))
2011-10-25 12:50:02
私が幼いころは、実家の庭先にありましたが、
見た目から食べませんでした。
結局、いい大人になった今でも食べたことがありません。

但し、木の芽はいただきます。
大人になってからは喜んで食べるようになりました。
GWの帰省時はコレがあるのでニンマリです。
返信する
アケビ (ころん)
2011-10-25 14:11:21
自生から栽培に~種とキユウリ漬け・・
味噌炒めとレパートリーも豊富ですね。
アケビ自体見たことありません・
山形の産物初めて知りました。

食したいものです。
めずらしいです。ありがとうございます。
返信する
御無沙汰して (シクラメン)
2011-10-25 16:34:28
こんにちわ。↓の秋の素浜も見ました。立浪会の相川音頭も見せて頂きました。男の踊りも
きれいですね。アケビは知りません。ちょっと
忙しい日々が続きました。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2011-10-25 20:21:55
こんばんは。自宅についたのが8時
をまわっていました。たまにこんな
日もあります。今日は天気予報通り
少し冬っぽい感じがします。

=================================
▲つちやさんへ。
たぶんそうですね。町中では見ない
でしょう。さて、佐渡でももう終わ
りでしょう。

=================================
▲山小屋さんへ。
そちらの山野でしたらまだ期待でき
ますね。こちら佐渡ではもう終わり
にさしかかっていると思います。
さて、食べ方ですが、僕はアケビの
実よりは新芽の方が好きです。

=================================
▲yokosuka安人さんへ。
やはり懐かしい思いでもありましょ
う。アケビ。やはり食さぬとも見か
けますと気になります。

=================================
▲日本男道記さんへ。
新芽はたぶん説明にあるように食す
る地域は極限られているでしょう。
そもそも佐渡でも食しませんから。

=================================
▲nakamuraさんへ。
そうですか。残念ですねぇ。
さて、トルコの件。僕の勘違いでし
たね(大笑)。

=================================
▲miyataさんへ。
スーパーで見かけますか。まずは
中の種子を包む白いペースト状に
なるものが淡い甘みがあって、基
本的にはこれを楽しむのが第一で
しょう。次に、皮ですが山小屋さ
んが書かれていますような食し方
が一般的のようです。

=================================
▲the-fujiさんへ。
いやいや、これから口をぱっくり
開けていきますから、また姿が変
わりますよ(笑)。

=================================
▲hirugaoさんへ。
山野で見るものをいつか見て頂き
たいですね。薄い紫色も帯びた姿
は良いですよ。

=================================
▲kaedeさんへ。
やはり木の芽の方ですか。僕も結局
はこちら派です。少し苦みのあるあの
味わいは春を感じます。

=================================
▲ころんさんへ。
そうでしたか。それはよい機会を
提供できた気がします。秋の風情
を感じるものなんです。

=================================
▲シクラメンさんへ。
あらら、シクラメンさんもかぁ。
いつか実物がなっている風景を
見て頂きたいなぁ。なんか良い
ですよ。

=================================


返信する
Unknown (ディック)
2011-10-25 20:26:34
>佐渡でも越後でもとにかくたくさん見ます。
いいですねぇ。近所にアケビの木がありません。だから、まだ見たことも、味わったこともありません。
返信する
アケビ (アコード)
2011-10-25 20:46:59
ブログ閲覧に感謝です!
アケビという名前は聞いたことはありますが、具体的に見たのは地理佐渡さんの写真が初めてでした。
駿河の国の今日は最高気温が28.4℃で夏日になりました、しかし今夜から急に冷え込むようです。
寝具・服装が大変です!

返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2011-10-25 20:56:30
こんばんは。

いやぁ、都会ですと仕方ないですよね。
結構生命力が旺盛ですから種子を送っ
てあげたいくらいです(笑)。

返信する
アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2011-10-25 20:58:08
こんばんは。

アコードさんもですか。それは
なんとも嬉しい話です。山小屋
さんが静岡にいた時山に行って
採ったとありますが、やはり山
野に行けばそちらでも見られそ
うですが、難しいでしょうねぇ。

返信する
こんばんは~☆いつもお世話になっております (うーたま )
2011-10-25 21:23:36
こんばんは

天然もののアケビ
果物屋さん以外でみかけるのは
とても珍しく
暫く見入っております

秋の実り
知らない場所で
美味しいものが人知れず実っている…
なんだかそわそわしててきますね


明日も素晴らしい一日でありますように
返信する
うーたまさんへ。 (地理佐渡..)
2011-10-26 05:20:30
おはようございます。

店頭で見かけるのですね。良かったです。
たぶん懐かしく見て頂ける人もいましょう。
願わくば自然にあるものを見て頂くのが
一番なのですけどねぇ。

返信する