山里の風景 写真撮影:2019.11.23
穏やかな晩秋の風景。いつもの棚田から守門岳まで。11月23日の風景だ。今年は遅くまで秋が残り、こうした秋の風景を遅くまで楽しんでいる。あの守門岳はその後雪に覆われ、後日紹介するが、白い山となっている。
Photo-01
Photo-02 晴天の下での黄葉・紅葉は気分良いです。
Photo-03
Photo-04
Photo-05 冬到来が遅れているとは言え、守門岳には少し白いものが見えます。
Photo-06 どこかでたき火をしているようです。
Photo-07 水の張られた田には周囲の木立が映り込みます。
Photo-08 小春日和。こうした田園風景に心も温まります。
Photo-09
Photo-10 秋も最終盤でした。
---------------------------------------
写真撮影:2019.11.23
---------------------------------------
山里の風景
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
静かに晴れた日の晩秋の田園風景、良いですね。
田んぼに映し出す景色も見事です。
何時までも眺めて居たい風景ですね。
秋の棚田、水を張られて、綺麗に輝いていますね。
薄白く化粧した守門岳、冬を待っているようです。
ツイッターにのめり込んでました^^;
風景写真、山岳写真、都心湾岸がメインで
他の方の投稿の素晴らしい風景と出会ってました。
新潟の棚田風景は人気で撮影されてる方が多いです。
紅葉と棚田も素晴らしいですね~。
最近は光と雲、霞、雲海などを撮りたい思いです。
1,2,7,8には憧れの光りと霞がありますね(^^)
雪があるとまた違った風景になりますね。
もう12月も中旬・・・
守門岳も雪で真っ白にお化粧しているのでは
ないでしょうか?
曽爺のブログにお越し頂き「コメントやいいね!」を有難う御座いました。
今週も体調管理をしっかりとしお互いに元気で頑張りましょ~ネ。
@(#^.^#)@晩秋の棚田からの風景が素敵ですね~!👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキング」に➡応援のポッチで~す!
☆彡地理の部屋と佐渡島ブログ・FaceBookに➡「👍・いいね!」ポッチ!
:(#^.^#):今日のMyBlogへのお誘い<👇>🎥
・今日の西国街道を歩くは、我が町にある宮島・厳島神社縁のパワースポット「洞雲禅寺」を訪ねましたので一緒に散策した気持ちになって頂ければ幸せます。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしておりますネ。
🔷それではまた水曜日に➡👋👋~!
小屋も健在ですね~。
次回は雪景色でしょうかね。
美しい故郷の風景!懐かしくて胸が
いっぱいになりました。ああ、これから
雪の風景になるのだ、と思うからでしょうか、
とても寂しいです。
え、トシのせいですか?(^^)
Photo7、8もなかなか素敵です。
キノコの記事がもう32回なのですね。
しばらく忙しかったのですが、一段落しました。
棚田に水が張られ、少しの紅葉。のどかで好きです。