地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

桜の長岡市西裏公園

2007年04月11日 06時29分20秒 | 新潟地理歴史

撮影は4月8日。

 

Photo-01


 

 

 

 

 

春の一時だけ町内公園としては、市内一の公園になると自慢する。

満開の日は近い。


 

 

 

 

Photo-02


 

 

 

 

Photo-03


 

 

 

 

【過去二年間の西裏公園の桜】

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/1a935467e36b25494075abb553f52e80
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。313 「満開」
2006年4月21日

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/4cea8d624ae5fbf833491962f731e21c
西裏公園の桜 その一
2005年4月23日

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/8f55ad96b00675e268543b9751377f1b
西裏公園の桜 その二
2005年4月23日

 

------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島  撮影:2007.04.08
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開花から一週間で満開の目安 (tkhs)
2007-04-11 09:43:38
桜前線北上中!今日気象台から発表があるようですが5月の連休頃?円山公園はまだ雪が残っています。
返信する
桜咲く (tetu)
2007-04-11 20:03:04
桜は、何処も素直に見事に咲きますね。他の植木のように、人間にいじめられませんね。
「さくら切る馬鹿、梅切ら馬鹿」とか言いますね。
返信する
こんばんは (mico)
2007-04-11 20:24:25
待ちかねた桜の開花、うれしいですね。
桜は人の心を明るくしてくれます。
道端に水仙の花が美しいですね。
返信する
桜並木 (種子島ブログ)
2007-04-11 21:52:17
桜も綺麗ですが、道端に咲いている
黄色い花もいい味出していますね。
返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-11 22:55:37
こんばんは。 

NHKニュースで言っていました。
やはり、平年並みになりそうな.。
結局は五月の連休頃のようですね。
ですが、前線はじわじわと北上は
しています。
返信する
tetuさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-11 22:57:03
こんばんは。

どうも、かなり咲いているようです。
今晩。仲間から電話ありました。
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-11 22:58:41
こんばんは。

桜の開花。
そして、その傍らにレンギョウと水仙の黄色。
桜が満開の時の共演が気になります。
返信する
種子島ブログさんへ。 (かんりにん..)
2007-04-11 23:00:38
こんばんは。

レンギョウと水仙の黄色です。
例年ですと互いの盛りはやや
異なりますが、今年は千載一
遇のチャンスかも知れません。
双方今が盛りと..。
返信する
待ってました♪ (pirobi)
2007-04-11 23:47:33
いよいよですねぇ~~。
昨年、美しい桜をみせていただいた場所ですね。
なんだかこちらまでワクワクします。
福岡は桜吹雪となっています。
そろそろみおさめかな・・・・
返信する
咲き始め (アコード)
2007-04-12 00:02:59
こんばんわ
愈々咲き始めていますね。
今日自転車で散策してきましたが、駿河の国での
さくらは終焉です。
返信する