goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

2月6日から始まった 2018.02.06

2018年02月08日 05時08分31秒 | 趣味と管理人から

雪国の風景 写真撮影:2018.02.06

 

 福井市を筆頭に北陸の豪雪が報じられている。思い出せば5日には気ざしがあり、一気に事態が深刻化したのは6日からのことである。あの朝の自宅前を6時前に写してある。車上の雪は30センチから40センチはある。この日は出勤前にこれを落とし、駐車場の雪を取り除く。そして、職場から戻る際に同じような量の車上の雪を落とし、自宅に着いたらまた30~40センチは積もった雪を除く。気がついたら60センチ程度で推移していた長岡の積雪深は130センチあたりとなっていた。7日朝はたいした雪じゃ無く助かったが、思いのほか凍り付いていた。これからは屋根の雪が心配である。屋根から雪があふれ出そうになっている。先日一度登ったばかりなのに。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02 左が愛車

 

 

 

 

Photo-03 車上には相当の雪

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2018.02.06 yukiguni
---------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-02-08 05:40:43
お早うございます
車に積もった雪のい量を見て驚きです。
降れば一気に積もるのですね。
またこの雪の処分も大変ですね。
頑張って下さい。 と、その言葉しか出ません。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-02-08 07:14:00
かなりの雪が積もっていますね。
毎朝の除雪と通勤・・・
ご苦労さまです。
事故のないよう気をつけてください。
返信する
大雪 (mcnj)
2018-02-08 07:43:32
お早うございます。

そうなっているのでしょうね。
この天候は。

皆さん、うんざりして、雪搔きなさっていることでしょう。

出来る事なら、少し、変わって、差し上げたいくらいです。
こちらは、一雨欲しいくらいです。
返信する
大雪 (山ぼうし)
2018-02-08 12:43:46
ここ数日は、毎日、実家の自治体の積雪情報とライブカメラを見ています。
車が必須ですから、皆さん通勤準備など大変ですね。
大雪お見舞い申し上げます。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-02-08 17:50:19
本当にすごい雪ですね。お見舞い申し上げます。雪は峠を越したとのことですが、これからまだまだ大変ですね。どうぞお気を付け下さい。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2018-02-08 20:20:03
こんばんは。今日も又降りました。
帰宅してまた除雪からです。今朝は
とうとう妻だけで無く、娘も車での
出勤をあきらめました。家を出られ
ても職場の駐車場が狭かったり、途
中の道のでこぼこがひどかったりす
るのです。長岡市内あちこちで、
どうにもならない道もあります。

皆さんから温かい励ましをいた
だいています。今はひたすら辛
抱です。長岡市内はコンディショ
ンの悪い道路も増えてきました。
除雪にも限界があります。携わる
人のことも含めて..


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>またこの雪の処分も大変ですね。

はい。そうなのです。幸い我が家は
自宅前の道が消雪パイプがあるので
助かっています。なかったら大変で
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>かなりの雪が積もっていますね。
この日は職場からの帰りもまた近
い積雪があり、一日二度やりまし
た。とにかく心理的に疲労がたま
ります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>少し、変わって、差し上げたい
 くらいです。

不用意に言わない方が良いです
よ(大笑)。とにかく久し振り
に困っています。長岡に戻って
から初めてですねぇ。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
>毎日、実家の自治体の積雪情報..

気になりましょう。とにかく雪を
いじるにも人手がありません(苦)。
妻や娘はあてにできないので..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
>雪は峠を越したとの..

とりあえず今は小康です。
たぶん月曜日に再び同様の寒波が
来ます。その前に屋根に上がらね
ばなりません。
ありがとうございます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (ディック)
2018-02-08 22:36:02
テレビでニュースは見ていますけれど、ブログで交流している方の身近な写真が出てくると、うわあ、と思いますね。
こんな雪の降る冬を過ごすなんて、申し訳ないけど、横浜に住んでいてよかった、です。
加齢にともない、寒くなると血圧が上がります。血圧を下げるには有酸素運動をやらなくてはなりません。雪に閉じ込められていては、それもできない。
ほんと、温暖な横浜に生まれてよかった。
返信する
■ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2018-02-09 06:18:59
おはようございます。

>横浜に住んでいてよかった

そうだと思います。積雪量は年によって
異なりますが、数年に一度はこういうこ
とがあるというのが長岡です。

福井や石川、富山はそれ以上の滅多に無
い事態なので大変なんですね。

今日は雪がやむと言っています。
すぐにでも雪下ろしをしたいのですが
仕方無いです。


返信する