地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ツクバネソウ・チゴユリ・ホウチャクソウ 2013.05.08

2013年05月23日 05時11分51秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2013.05.08

 

5月初旬出先で撮影した山野草です。

 昼の休憩時に近くの里山沿いの道を歩きました。天候も良くて、撮影には好条件でした。先に紹介していたトキワイカリソウを含め、この日は他にも数種類を撮影しています。身近な野での山野草探し。ホンの一時の癒しの時間でした。

 

 

 

Photo-01 ツクバネソウ

衝羽根草 学名:Paris tetraphylla ユリ科ツクバネソウ属

 

 

 

 

Photo-02 ツクバネソウ

 

 

 

 

Photo-03 ツクバネソウ

 

 

 

 

Photo-04 チゴユリ

稚児百合 学名:Disporum smilacinum ユリ科チゴユリ属

 

 

 

 

Photo-05チゴユリ

 

 

 

 

Photo-06 ホウチャクソウ

宝鐸草 学名:Disporum sessile ユリ科チゴユリ属

 

 

 

 

Photo-07 ホウチャクソウ

 

 

 

 

Photo-08 ホウチャクソウ

 

 

 

 

Photo-09 ホウチャクソウ


 

 

 

 

【かんりにんより】

 本日より出張です。佐渡への戻りは26日の予定です。そのためコメントをいただきましても、レスや皆さんのサイトへの訪問もその間できません。ご容赦願います。

 なお、また来週も同様でして、木曜午後から日曜日まで佐渡を離れています。毎年の事ですが、4~6月初旬までほとんど休みのない日々なのです。計算してみますと、4・5月で仕事から完全に離れた日は二日間だけ。今年は今までにないハードさです(大笑)。ではまた来週。みなさん、良い週末を..。

 

 

 


------------------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草 (つちや)
2013-05-23 05:43:43
お早うございます
昼休みを利用しての撮影ですか?
お忙しいですね。 
そんな中の撮影です。 山野草も嬉しいでしょうね。

本日からのお出かけですか。
お気をつけて行ってらっしゃい。 
返信する
おはようございます (mico)
2013-05-23 06:08:08
ツクバネソウに出合って見たくなりました。
休憩時間を使っての撮影、有難うございます。
お忙しそうですね。
お疲れが出ませんように。
返信する
すべて可憐です (日本男道記)
2013-05-23 06:26:49
おはようございます。

衝羽根草、稚児百合、宝鐸草すべて可憐ですね。
お忙しいようですが、昼の休憩時に里山散歩。
リッチです。

ご自愛ください。
返信する
ツクバネソウ (hirugao)
2013-05-23 07:59:22
大忙しの地理佐渡さんへ

このような可愛いお花が身近にあるのは素晴らしいですね。
ツクバネソウ葉身近にないので見てみたいですね。

どうぞお気をつけて・・・
返信する
Unknown (ディック)
2013-05-23 10:59:26
三種のうちで、ホウチャクソウだけは、今年は場所を変えて何回か見つけましたので、ようやくはっきりと認識できるようになりました。
チゴユリを見つけたいです。
返信する
歩けば。。。 (紗真紗)
2013-05-23 13:52:21
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

ご出張の折りのUPありがとうございます~♪

この中では、チゴユリとホウチャクソウだけは、
見たことがありました。
ツクバネソウの咲き方が面白いです。
ゆったりとした歩きの中で出逢いたいです。

どうぞ、お気をつけえて、お疲れがでませんように、
きょうも、ありがとうございました~!(#^.^#)
返信する
Unknown (karin)
2013-05-23 13:58:59
地理佐渡..さん こんにちは

どこかの山に登ったときに見たことのあるお花
ばかりですが、名前を調べたことがなくて、、、、
申しわけないことです。みんな名前があるのに。
でも覚えられなくて、、、、かんべんしてもらっています。

どのお花も素敵!それでも一枚だけ選びなさい、と
言われたら(おっしゃるわけがないけれど^^)
「Photo-06 ホウチャクソウ」を選びます。

お仕事がまだまだお忙しいのですね。お体にお気
をつけて頑張ってくださいませ。
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-05-24 00:49:05
ツクバネソウ・チゴユリ・ホウチャクソウ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
返信する
Unknown (ななごう)
2013-05-24 03:30:35
写真を見ますと、田舎に居た時に雑木林の中などで見かけた花が有ります。
ツクバネソウは、初めて見ます。

体の方、大切に。
体が資本です。
無理は、効かない年齢に成って居ると思います。
返信する
Unknown (みちりん)
2013-05-24 08:24:34
おはようございます
お昼の休憩時間での散策って!素敵♪
疲れも、吹っ飛びますね
雑木林の中にヒッソリと咲く姿は健気で素敵
葉も青々としてて、小さな花を庇ってる様に
見えます
どの花も今年、初めて見させて頂きますから
新鮮です、
お仕事、忙しそうですが、暑く成りましたし
体力も使いますから、ご自愛くださいませ
返信する