動植物 写真撮影:2010.10.16
山野の湿り気のあるところに生える二年草。
Photo-01 リンドウ科センブリ属 Swertia bimaculata
花期:9~10月 生育地:山野 分布:北海道、本州、四国、九州
手元の図鑑にはそのように書いてありましたが、ぴったりの場所でした。てんてんと分布する場合もあれば、ちょっとした群落を見る場面もある。花の山ドンデンの登山道の脇での確認でした。今まで見たいと思っていた念願がまた一つかないました。
さて、花の山ドンデンシリーズ。今年は春から色々紹介してきましたが、今回が今年最後の花の山ドンデンシリーズとなりましょう。登山道を覆う木々の葉もしだいに色づき、落葉も進んでいます。次この山へと入れるのはいつのことになるか。かりにそうできたとしましても、その頃はもはや落葉樹の葉もほぼ落ちきり、さらには草花のほとんど無い風景の中でのことと思います。今回はたくさんの種を撮影していますので、少し長いシリーズをくめそうです。楽しんでいただければと思います。
すみません。全12枚。お忙しい時はスクロールして下さい。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
その色が曙のようにみえるのでこの名前がついたと
聞いています。
緑の斑点をつけたアケボノソウは珍しいと思います。
佐渡の固有種でしょうか?
そろそろ紅葉も始まっているようです。
大佐渡スカイラインの紅葉が懐かしいです。
さっそく手元の山野草事典で調べました。
アケボノソウ、初めて見て知ることができました。
「斑点のないフナシアケボノソウ、高山にミヤマアケボノソウ、シノノメソウなどがある。」
とも出ていました。 勉強できました。
今朝の前橋は、雲ひとつないアケボノの空です。
緑の斑点。当方が参考にしているサイトでは
同様の黄緑色の斑点でした。色々あるようで
すねぇ。
さて、紅葉そろそろ始まっていますが、どうも
色づきは今一のようです。今年は遅いかも知
れません。
調べていただきありがとうございます。
当方の図鑑ではミヤマアケボノソウと
シノノメソウはありました。センブリの
仲間なのですね。
可愛い小さな花ですね、色も斑入りで
魅力的♪、アラ!こんなに小さな花にも
虫さん、数本のシベから蜜を吸うのかしら?
それとも香りに誘われたの?
沢山の花と蕾、まだまだ!楽しめますね
九州地方の城散策にお付き合い頂、有難う御座いました!
変った花のデザインを持つ素敵な花ですね~!
チョット見はホトトギス・に似てますね。
名前も又素敵な・素敵な花で~す!
今日から沖縄の旅を開始しましたので一緒に楽しんで頂ければ幸せます。
それではまた!・・・来訪・コメントをお待ちしていま~す!
アケボノソウというお花は何とまぁ美しい
お花でしょう!初めて見ました。
「あけぼの荘」というアパートはよく見かけ
ますが、、、。
斑点があってアクセントになっていますね。
何故か「和服の似合うお花」という印象です。
ドンデンにたくさん咲いているのですか?
小さなお花なのですね。ホトトギスのようだと思ったら可愛い緑の斑点が2個づつありました。
写し方によって凄く清楚な感じでいい花ですね。
秋の山歩きは最高ですね。