佐渡歴史:写真撮影:2012.10.11
佐渡市小泊には登り窯の遺跡がある。参考サイトによると越後には9~10世紀において、この地区の須恵器がかなりの数が流通したと言われている。
Photo-01 薄手のものである。須恵器である。
Photo-02 Photo-01を裏返したものである。
発掘後と思われるが、おびただしい数の須恵器の破片を産した風景をこの目で見ている。この遺跡にはそれを印す石碑があるが、そこへと向かう細い道(軽自動車が通れる程度)によく見ると小砂利混じって紹介の様な土器片が転がっている。なんとも手軽いものである。ただ、瓦も随分焼いたようなので、紹介しているものの内でもやや厚みのあるものが須恵器なのか瓦なのかがよく分からない。
【須恵器について】
須恵器は弥生土器の後を受け、5世紀頃朝鮮半島から伝わったものと聞く。触ってみればよく分かる。薄手で硬質。青みがかった灰色をしている。同時期の日本には古来から伝わる赤褐色の土師器(はじき)が平行してあったが、実用性としては須恵器が勝る。これは窯の構造上から来るもののようで、須恵器はより高温焼成のもとで焼き上げられたことによる。
Photo-03
Photo-04 Photo-03を裏返したもの。
Photo-05 甕か?やや厚みがある。
Photo-06
【須恵器・土師器・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E6%81%B5%E5%99%A8
ウィキペディア/須恵器
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B8%AB%E5%99%A8
ウィキペディア/土師器
http://www.ishikawa-maibun.or.jp/hiroba/sue/suekitoha.htm
財団法人・石川県埋蔵文化センター/いしかわの遺跡/須恵器について
http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/denbun/bunkazai/ken/kinen/ken43.htm
佐渡市・県指定 記念物 小泊須恵器窯跡群
縄文時代に火の使用をすでに心得ていた人類は、ついに画期的な道具を作り出す。それが土器である。それまで手にしていた石器をはじめとする道具類はすべて物理変化でものを作ってきていた。しかし、土器を作れるようになった人間は、化学変化でものができると言う事を知ったのである。土器が歴史に姿を表すのは、最後の氷期であるヴュルム氷期後である。気候の温暖化が世界中で進行する中、世界の一角で土器が作られていったと思われる。このことに歴史のロマンを感じる。考古の人々がはまっていくのが分かる気がする。
---------------------------------------
写真撮影:2012.10.11
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 sadorekisi
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
小泊方面、たくさん出るところがあるのですね。
小さな破片から形を想像しながら眺めています。
大きいものか小さいものか想像するのも楽しいですね。
今朝の前橋は良く晴れて大きな月が望めます。
焼き物の種類だったのですね。
平安時代は、佐渡にまで、拡散していたのですか。
何も解らないので【須恵器・土師器・参考サイト】で見させて頂きました
大体の事は解りました
岡山の方にも有ったんですね
色いろと参考資料を添付して頂き有難う御座いました
好きな人にはこの破片で壮大なロマンが開けるのです・・・ね~。のんびりじっくり歩きたい晩秋の朝・・・。晴天です。
貴重なものをありがとうございます。
Photo-05に文字が見えるのですが。これは管理人さんが書かれたものでしょうか?
今朝は寒さを感じました。
よい週末をお過ごしください。
早々とお越しいただき
大変ありがたく
感謝申し上げます
地理佐渡…様は
考古学
地理
歴史
伝統文化
植物学
昆虫学……
兎も角
無限大の知識をお持ちで
伺うたびに
無尽蔵の知の泉に
感服仕ります
これからもお元気で
更なるご活躍お祈り申し上げます
またその時代のことも知ることが出来るのは
楽しみですね。
その当時の人の生活などを知ることが出来たら
なおさらですね。
ほうふお魚祭りに御付き合い頂き有り難うございました!
此処ではこの様な須恵器の破片があちらこちらで見られるのでか~
歴史ロマンを感じる遺跡の様ですね。
('_')今朝は旅行した時に写した三重塔を動画とDBにしましたのでご覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた月曜日にお伺いさせて頂きま~す!
!(^^)!爺のGoo!ブログへの来訪・コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
これは是非行ってみなくちゃ。
いにしえの佐渡のにぎわいが思い浮かびます。
先日の大野亀、懐かしかったです。
ステキです!!。
これまた...失礼しました。
(^^)/