動植物 写真撮影:2008.08.14
なによりも名がよい。
Photo-01
白い産毛がついた実が水玉にたとえられているようである。花はごく小さい。佐渡での撮影であるが、撮影した正確な場所が思い出せない。特に珍しいものではなさそうであるが、花が小さく、気にしていないと見過ごすタイプである。
もちろんはじめての出会いで、写してみるとなかなか写真写りがよいのに驚いている。写したことすら忘れていたが、こんな発見があるから何でもかんでも撮影してみるものである。先々の出会いのためにも、常日頃から眼力を磨いておきたいものである。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
以下は佐渡・ドンデン山のアオネバ登山口付近での撮影と思われる。
Photo-05
Photo-06
【ミズタマソウ・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mizutamasou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/plants/card/0430.html
YAHOO キッズ図鑑
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result37920.htm
植物図鑑・撮れたてドットコム
http://geranium.naturum.ne.jp/e621696.html
植物図鑑(ブログサイト)
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
蕾を見てると水滴が付いてキラキラ光ってるようで、
可愛いですね
名前のミズタマソウは蕾から付いた名前でしょうか?
花も小さくてシベも可愛いけど、
真ん丸産毛に包まれた蕾に一目惚れです、
小さくて名前を知らなければ見逃してしまいそうですね。
産毛に光る水滴まで綺麗に撮れていて
見惚れています。
ミズタマソウ格好いいですね。
佐渡特産でしょうか、スーパーマクロで
撮影したいものです。
先程NHKラジオの速報で、巨人の連続
優勝のニュースを聞きました。
完全に大差で阪神優勝かと思っていた数
か月前。
今年も中日が最後の優勝をさらうことの
ないようにしたいものです。
岡田監督の首体操が一層激しくなりそう
です。
好きな野草ですね。
よく撮れていて魅力倍増です。
なお、プロ野球は、魅力半減!
ぼくの感覚では、マクロ写真の中に、たとえば下から2枚目のような写真。こういう絵をきれいに見せるというのは、よいカメラとレンズ、技術がないとなかなか難しいように思います。
そこに感動してから、もう一度マクロ写真を見直してみると、トップの写真のボケとか、柔らかく撮れていてあらためて感心します。
初めて、見ました。
見て、感激ショットでした。
それにしても、鮮明画像で、素敵です。
見て、心癒しです。
ありがとうございました。
たぶん皆さんもそんな感想を
抱かれるものと思います。
小さな発見でした。
可憐でかわいい花ですね。名前もピッタシの感じです。
さて、終にペナントレースは決着しました。
小さい花ですけれど、なかなか
良い写りをしてくれます。
何の気無しに撮影していたんですね。
撮影者自身が忘れていました。
失意の朝です。なんということでしょう。
今朝の雨はそんな気持ちを象徴するよう
です..(苦笑)。
岡田さん。首おれるかも..。
まぁ、次に意識を切り替えてと言うしか
ないですね。まだ先はあります。
>なお、プロ野球は、魅力半減!
失意の朝を迎えています。
何という結末でしょう。
おおよその感じとしましては、
植物図鑑などではなかなかで
きぬ、いろいろな角度からの
撮影を心がけています。
種の特定をする際に、こんな
風に見えるんですというような
感じを大事にしたいと思って
いるんです。
地理佐渡の動植物シリーズは
自分のための図鑑というよう
な意味合いも込めています。
たぶん、siawaseさんが取材に廻る
場所でも見られると思います。
目立たぬ花ですが、マクロしますと
ビビッと迫ってきますよ。
悲しい結末に脱力感です。
結果は受け止めねばなりません。
切り替えて、CSの方へと意識
を前向きにと..。