写真撮影:2018.02.25
二輪車の楽しみとは何か。それは操る楽しみだと思う。オフロードバイクにはよりその楽しみを感じる。よりによって雪上でなんて言いたくなろうが、ここに集うライダー達はその真逆の感性があるのだ。ごく短いムービーをつけておいた。
地理の部屋と佐渡島
Photo-01 ハスキーことハスクバーナのバイクだ。珍しい。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
---------------------------------------
写真撮影:2018.02.25
---------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1109
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
雪が降って居ない時間帯で良かったですね。
若者たちから元気を貰える大会です。
東の空が明るいですが天気は下り坂のようです。
昨日は水辺の森へ行って小鳥たちと出合って来ました。
結構、緊迫感の伴う競技ですね。
並みの素人には、無理のないようですね。
乗り物にも、それぞれの思い入れがありそうです。
2日ほど前からインターネットに接続できなくなりました。
来週、光回線を変更する予定です。
それまでは満足にご訪問できないかもしれません。
★(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
今日は寒の戻りで寒く成りましたね。急激な変化に体調管理をしっかりとして風邪など引かない様にお互いに気を付けましょ~ネ。
@(´・ω・`)@
最近は
☆彡今日の「FaceBook」も→✔・いいね!
:( ^)o(^ ):今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
・善光寺詣での第2弾をアップしましたので一緒に旅行した気持ちになって頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていますね。
◇それではあた・陽気で楽しい充実した一日で有りますよ~に!
雪慣れしてる方の方がモチロン有利ですものね。
バイクのカラフルなのが楽しいですね。
寒い一日でした。だいたい2~3℃。
これじゃあ雪も融けません。40セ
ンチ台から、10センチ未満へと一
気に行って欲しいのに..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>元気を貰える大会です。
雪国はつらいけど、本当に
元気をもらえます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>それぞれの思い入れが..
ありますよ。変な話すごいレーサー
から、カブまで居ます(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>インターネットに接続できなく
なりました。
それは大変です。まずは環境作り
を優先して下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
>その按配が難しいところ..
その通りです。ほんとうに天気・天候
ってやつは面倒です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
>善光寺詣での第2弾を..
確かに善光寺は見所が豊富です。
もう一度見直しに行かねばなり
ません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>雪慣れしてる方の方がモチロ
ン有利..
いやいや、そうでも無いのです。
基本オフロード=不安定な道での
操作の問題ですから、イコール
だと思います。
だから面白いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
基本的にオフロードをメインにしましたら
そのままでしょう。ぼくもそうでした。