動植物 写真撮影:2012.10.13
ヒキオコシ、アキチョウジ、カメバヒキオコシ、セキヤノアキチョウジ、タカクマヒキオコシ、サンインヒキオコシ
撮れたてドットコムで説明されているヒキオコシの仲間にはこれらがあるようです。先日長岡で撮影したカメバヒキオコシを紹介したところですが、佐渡ではカメバの方は見ていません。しかし、このクロバナの方は佐渡でも越後でも見ています。
クロバナヒキオコシ 2012.10.13
さて、e-yakusou.comでは分布に関する説明でこうあった。「北海道、本州近畿地方北部の比較的寒い地域に自生する。新潟県には、クロバナヒキオコシが多くヒキオコシはまだ見たことがない 」、確かにヒキオコシは見たことが無いです。皆さんの所ではどうでしょう。
【クロバナヒキオコシ・参考サイト】
黒花引起 学名:Rabdosia trichocarpa シソ科ヤマハッカ属
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result49010.htm
植物図鑑・撮れたてドットコム
http://www.e-yakusou.com/yakusou/741-1.htm
e-yakusou.com
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ヒキオコシって、なんだか引っ張りたくなるような生え方をしていますね(笑)。
高僧の逸話もあるようですが・・・。
花もなかなか色気がありますね。
ヒキオコシはいろいろとあるのですね。
素人の私には何が何だか分からなくなってしまいます。
クロバヒキオコシは花の形がツリフネソウに似ていると思いながら
見ています。 小さな花のようですね。
雨が上がった今朝は素晴らしい星空です。
小さい花なので、見落とすことが多いようです。
シソ科の植物は群生することが多いです。
これもきっと群生していたのではないでしょうか?
昔は薬草として使っていたのだと思います。
おはよう御座います
弦と葉っぱは田舎で見た様な~
でもキット違いますよネ(笑)・
花々を意識してこの歳まで生きて来たので
間違いなく違ってます
でも何故か懐かしい。。
こちら今日は20℃とか言ってます
暖かいです・・
初めて聞きますし見たものです。
おもしろい花があるものですね。
なお、久しぶりのスキャニング、楽しめます。
アートになりましょう。
無粋人の私、これまた見たことのあるような無いような。
比較的寒い地域とありましたので、ないかもですね。
今朝は昨日までと異なり、すっきりとした立冬の朝です。
広島秋の植木市に御付き合い頂き有り難うございました!
*小さな綺麗な紫色をした此花も初めて見る花で~す。
今朝は此方は天気の朝になりましたが其方は長期予報では余り良い天気ではない様ですね。
今からは日一日毎に寒く成って来ると思いますが風邪を引かない様にお互いに気をつけましょう。
('_')今朝は地元のベニマンサクが紅葉したと聞き見に行った時の様子を動画とDBにしましたので御覧下さいね!
('_')それではまた金曜日にお伺いさせて頂きま~す!
(*^_^*)爺のGooブログへ来訪コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
いろいろな種類があるのですね。
これまた見たことが無いような・・・。
何気に目立つ花しか目に留めないので
見落としている事が多いのでしょう。
この花はかなり小さいのでしょうね。
多分近くにはないものでしょうね。
クロバナヒキオコシというだけに黒に近い紺色なんですね。
いいお天気になりました~♪
でも、小さいから私なら通り過ぎてしまうかも。
それにしても、ヒキオコシの存在を知ったばかりなのに
こんなに種類があるのですね~いや~無知だな~私。