goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

小千谷・風船一揆

2006年02月25日 19時04分55秒 | 新潟地理歴史


 2月25日(土)~26日(日)の二日間。
小千谷市で風船一揆と題した祭りが行われる。

 今日(2/25)は朝から快晴。祭りにはうっ
てつけの日和であった。

 震災、そして二年連続の大雪に見舞われた
同市である。もやもやした気持ちを吹き飛ば
したい。そんな願いが届いたかのようだ。

小千谷市のホームページでは、祭りに関する
情報が掲載されているが、国道17号または、
117号を通れば、会場がおおよそどの辺かが
遠くからでも見ることができる。明日も快晴、
この祭りを境に一挙に小千谷にも春が来るこ
とを願う。


---------------------------------------
写真撮影:2006.2.25
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風船一揆 (日本)
2006-02-25 20:56:42
今晩は!



今朝TVで放映されていました。

管理人さんのお近くですか?

もう少し真剣に見とけばよかった。(笑)



写真の風船も映っていました。

500円で風船にも乗れるとか。

今日花火もあるのですよね。

しかし、まだ周囲は真っ白で雪が積もっているのですね。
返信する
Re.風船一揆 (かんりにん)
2006-02-25 21:23:05
こんばんは。 日本さん。



テレビで見ましたか..?

小千谷市は長岡市の隣町です。

もう十数年前ですが、この市

内でも勤務していました。



小さな..千の..谷..。



小千谷は山、段丘、そしてそ

れらを刻む小さな谷の多い町。

縮と錦鯉の里でもあります。



写真では二つしか気球が映っ

ていませんが、たくさんの気

球が参加するんですよ..。



明日も晴れることを願ってい

ます。祭りもさることながら、

カメラと三脚を携えた写真マ

ニアも大勢集まります。



さて、こちらの雪ですが、

いっぱいありますよ。

私の住んでいるところとは、

そもそも降る雪の量が全然違

います。
返信する
爽やかな眺め (アコード)
2006-02-25 21:32:41
素晴らしい快晴だったんですね、駿河の国と同じです。昨日は一日中の雨で参りました。



素敵な熱気球ですね。佐賀県や長野の佐久市なんかも有名ですが。一度撮影したいものです。



明日はまた雨で荒れるようです。

雨ごとに春が近づいてきます。

返信する
Re.爽やかな眺め (かんりにん)
2006-02-25 21:39:16
こんばんは。 アコードさん。



そちらも快晴でしたか。

こちらは、昨日も天気が良く、

晴天は二日続き。

明日から雨のようです。



ですが、雪国にも確実に春が

来るかのようです。

返信する
おじや (白熊)
2006-02-25 22:52:27
おじやのバルーンですね。

一度乗ってみたいバルーンです。

毎年、上士幌町では全国からバルーンが集まり、フェスティバルが行われています。
返信する
Re.おじや (かんりにん)
2006-02-26 05:23:48
白熊さん。 おはようございます。



小千谷は、”おぢや”と書きます。

ローマ字入力の際は”Ojiya”ですね。



さて、上士幌町でも同様の催しがあ

るとのこと。乗れなくとも撮影だけ

でも楽しいものです。たくさんの気球

が浮かんでいる様は実に爽快です。
返信する
見たかった (クン太)
2006-03-01 13:32:05
こんちわ



体調が悪く誘われてたけど、行かれなかった。

来年は見に行くよ!

空の青さ雪の白さと風船のカラフルさがマッチして素敵ですね。



風船を飛ばして春を呼んでくれたかな?

後、もう少しでぽかぽかの足音が聞こえてくるから待っててね。わたしゃ~春にならないと行けない。
返信する
クン太さんこんばんは。 (かんりにん)
2006-03-01 20:00:39
ようこそであります。 コメントありがとうご

ざいます。今回は体調不良により行けなかった

とのこと。残念でしたね。



天候に恵まれ、最高の気球日和でした。



さて、春を呼んだか..。私を呼んだと思って

います。まだまだ雪は多いですが、あの賑わい

ですもの..。



またお越し下さい..。 お待ちしています。





返信する