動植物 写真撮影:2008.07.21
Photo-01
「和名は、秘伝の薬草の名前を他人に漏らしてしまった弟を兄が切った時の返り血がこの黒点であるとの意味。止血・傷薬などに薬効があるとされ、民間薬として使われる。」 これは岡山理大のサイト(URLは関連サイトの項)の説明である。
いくつか種類があるというが、腺体と呼ばれるものに色素があるか無いかで区分するのだという。その腺体と言うのは葉や花にできるのだそうだ。写真は秋山郷でのものであるが、特に深山に限るわけでもなく、町の郊外などでも普通に見られる。薬草であるという。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
【オトギリソウ・関連サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6
オトギリソウ - Wikipedia
http://www.e-yakusou.com/yakusou/090.htm
e-yakusou.com
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/guttiferae/otogirisou/otogirisou.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/otogirisou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
注:下のサイトは独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所のものである。リンクにはトップページをとあったのでその決まりに従いトップページを記載したが、オトギリソウについては詳しい説明がある。目次をクリックすると50音順のリストがあるので、そこから入ると良い。
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/index.html
写真で見る 家畜の有毒植物と中毒
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
凄い言われの有る花なのですね、
ハナビラの黒い斑点は返り血?
こんなに可愛くて美しい花にも、
こんなエピソードが有るなんて
始めて知りました、
シベが豪華で、花のようですね
爺の世界遺産・原爆ドームにお越し頂有難う御座います。
久々に知った野草が登場しました。
オトギリソウにこんな由来があるのは知りませでした。
そうですよね。いわれを知りますと
なんとまぁと思います。関連サイト
最後のURLから入ったサイトの説
明はさらに詳しいですよ。
良かったです。知っているものを
紹介できまして。たまにはそんな
ものもないとですよね。
たいした腕はないですが、地理佐
渡がオトギリソウを撮るとどう写
すかというのもお楽しみいただけ
れば幸いです。
弟切草の命名は面白いですね。
そこらの雑草で見たような見ないような・・・。
結構黄色のこのような草花。
今日は久し振りに雷と俄か雨が来ませんでした。
夕方にまた雷雨と想定して天気のいい午前中に
毎日のウオーキング6000歩に行ってきました。
平地での歩行には何事もありません。
ただ坂道が予想外に足にキツイです。
>ただ坂道が予想外に足にキツイです。
バランスを考えて、うまく足の具合と
おつきあいの上でと..。
痛みを感じるまで追い込むのは避けた
方がと思います。まずは細く長く継続
されることをと考えます。
いろいろなショットで、美しさ、伝わってきました。
由来、初めて、知りました。
なるほど、・・・・・。
素敵なオトギリソウ、ありがとうございました。
これから特に目立つように
なるかも知れませんね。
里から山まで道ばたなどで
よく見かけます。