地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

キランソウ 2019.05.17

2019年06月20日 05時09分56秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2019.05.17

 

開花期の全草は筋骨草(きんこつそう)という生薬である。

 

 ウィキペディアではこう説明している。別名ジゴクノカマノフタ。物々しい名がつけられたものであるが、これまたウィキペディアでは「病気を治して地獄の釜にふたをする」という意味だと説明している。薬草としての効能や利用方法はe-yakusou,comを参考にされると良いであろう。

 

 

 


Photo-01 金瘡小草 学名: Ajuga decumbens シソ科キランソウ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

【キランソウ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア

http://www.e-yakusou.com/yakusou/120.htm
e-yakusou.com

https://matsue-hana.com/hana/kiransou.html
松江の花図鑑

 

 

------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-06-20 05:26:35
お早うございます
見たことがある野草です。 名前が凄いですね。
それだけ効用があるということですかね。

山形、村上地方の地震が心配ですね。
大事に至らないことを願っています。
返信する
キランソウ (mcnj)
2019-06-20 06:41:11
お早うございます。

また、恐ろしい名前を付けられたものですね。。
優しい、可愛い花に、見えますが。

万病に効く、貴重な薬草なのですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-06-20 08:51:18
キランソウは春の頃に見かけます。
地獄の釜のふたの意味はそういう意味でしたか。
薬草というのでまた見直したりしていました。

地震のその後がないので助かりますね。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-06-20 09:21:20
キランソウ・・・
春先によく見かけました。

返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-06-20 09:59:10
「地獄の窯の蓋」とは面白い名前を付けられたものです。確かに地面にへばりついていますね。
返信する
Unknown ()
2019-06-20 14:58:11
こんにちは。
長い事ご無沙汰いたしました。
昨日葬儀を終えて帰ってまいりました。
又よろしくお願いいたします。

キランソウ、よく見かけました。
地獄の釜の蓋とはそういう意味でしたか。

地震心配しておりましたが、何事も無くて良かったですね。
返信する
Unknown (サイモン)
2019-06-20 19:19:43
こんばんは☆

地獄の蓋とかおどろおどろしい名前ですが、
薬効由来でしたか。
中々小粋な名前です。

地震、ご無事なようで何よりでした。

虎は何をやってくれんねん!と言いたくなります。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-06-20 19:39:02
こんばんは。足下に目立たぬように
咲いています。ニシキゴロモも咲き
方は似ていますが、少しだけ立ち上
がりますが、キランソウは地べたを
はっている感じです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
見ていましたか。嬉しいです。
キランソウ。この紫色は花の
姿とともに種の特定に助かり
ます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
はい。見ての通りの草がかな
りの名前をつけられています
よね。でも初夏などから見る
大切な野草です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
早春でしたらこちらでは見ら
れないです。少し温かくなっ
てからです。ニシキゴロモも
同様の時期からです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
やはり早いですよね。そちらは。
こちらで紹介の時期が始まりで
すよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
別名はかなり何か意図を持って
ないとつけられない名ですよね。
薬草としての黄葉を誇張したかっ
たのでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
>昨日葬儀を終えて帰ってまい
 りました。

ご苦労様でした(合掌)。
故人の冥福を当方も祈っており
ます。
さて、震災ですが、こちらには
影響なく普段通りです。ただ、
震源地各は別です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
別名には説明が無いとあれれと
思います。一方でキランソウと
言う名はそれは抜きで奇抜です。
さて、虎君達はどうなったので
しょう。困ります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (ディック)
2019-06-20 20:10:26
この花は地面に這いつくばって何度も撮影したものです。
マクロレンズで大写しにすると、毛むくじゃらでびっくりしますね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2019-06-20 22:24:19
こちらでも見られる身近な花です。
春を感じますね。
返信する