動植物 写真撮影:2008.05.17
今年二度目だが、珍しいので紹介。
Photo-01
これも秋山郷見倉地区からである。戸数もわずかな典型的過疎地。長い冬があけてほど無い。遅い春が来た秋山郷はしたたるような新緑に包まれ、初夏へと向かう生気に満ちあふれていた。ニリンソウは白い花。わずかだが紅の入っている花びらが珍しく、思わず何回もシャッターを切ったのである。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
見倉地区の風景。ゼンマイと混在して群落をなしている。
Photo-07
Photo-08
【地理佐渡・過去記事から】
関連サイトについては、2008.04.29の記事からたどっていただきたい。
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/219d5392ba7ce7e7bf43f09bed4e580d
ニリンソウ 2008.04.29
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/6d74032ea9fce5e2e36138696c13e66d
ニリンソウ 2007.05.12
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
見たみたい花の一つ、
群生が見られる環境が羨ましいです。
ニリンソウ!何処かで聞いたことがあると思ったら、川中美幸さんの唄がありましたね。
うす紅が可憐さを増していますね。
秋山郷見倉地区、過疎地域ですか。風景がいいですね。
関東では3月の終わりごろから見られます。
先日の佐渡では雑草のように咲いていました。
花も一回り大きかったようです。
静かな農村風景ですね。
住んでいる人が少ないのでしょうか?
何となく寂しさを感じます。
後に山小屋さんが言われるように、
秋山郷見倉地区でも雑草のような
群落でした。
ただ、花そのものを近くで見ますと
やはり良いものです。
そうでしたか。歌にありましたか。
春比較的早い時期に咲いてくれる
この花も、里から山へとしばらく
の間はおっかけっこできます。
当方も佐渡でたくさん見ました。
今年は残念ながら..。
さて、秋山郷見倉地区はほんの数戸。
居住者もごくごく少ないと思います。
お~、清楚に撮れていますね。
群落もすばらしい・・・ゼンマイもよろし。
なお、6枚目の写真の傾いた小屋はすばらしい・・・。
もう日曜日が終わろうとしています。
さて、ニリンソウ。良い花です。
秋山郷見倉地区もなかなかの風
景ですよ。
清楚な白い花、ステキです。
今日は、紅入りニリンソウ、初めてです。
品があって、キレイです~。
秋山郷のニリンソウというだけで、
ブランドの品格を感じてしまいました。
信越国境の里・秋山郷。
山深く秘境の里です。
それだけ自然豊ではあ
りますが、冬季の積雪は
尋常ではありません。
それでもここをふるさと
とし、愛してやまぬ方々
が住んでいます。
ほんの短い期間に一斉に
咲く春の草花がそんな
愛着を生む一つの背景な
のかも知れません。