ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。905
このブログサイトが立ち上がったのは今から11年前。
Photo-01 皆川さん親子が被災した現場。 撮影は2006年12月24日。以降もすべて同じ。
早いものである。開設したその年、同月に激震に見舞われるなんて思ってもいなかった。このサイトは十月十日に開いたのだが、それから約二週間後の二十三日に中越地震が発生。新潟県中越地方の中山間部に大きな被害を出した。それ以降紹介する風景の中心は被災地の風景であった。管理人はどちらかというと一つことに集中するのを好まぬタイプで、いわゆるむらっけの多い性格。地理と佐渡をテーマにしていながら脱線も多かった。今では山野草を紹介するサイトかと見まごうばかりだ(笑)。
おかげでネット上でたくさんの友人ができた。出会いと別れを繰り返し、実にたくさんの方々と交流させていただいた。中にはすでにこの世にいられない方もいるのが残念である。しかし時は流れる。とどまるよりそれに身を任せて自分自身も少しずつ変わらねばならない。
2009年から佐渡にいた。五年間だ。昨年単身赴任を解き長岡へ戻る。疲れ切るっていたその年5月に義父、そして十二月には実父が他界していった。いつしかサイト管理をするペースは落ちていった。この辺は皆さんご存知のことで、ご容赦願っている。
さぁ、あれこれと回想を続けたがこれからどうするのか。12年目に突入していく今、現状の中からもサイトを維持する上で新しい機軸方針を持たねばならない。ゆっくり考え、これからの一年の『地理の部屋と佐渡島』をどう維持するかいずれ固めていきたい。
これからもよろしくお願いします。
なお、今回紹介している写真のすべては震災から二年後の風景である。
Photo-02 小千谷市横渡
Photo-03 崖を守るアンカー。
このあと東山地区から山古志を経て旧栃尾市半蔵金へ。
Photo-04 震災から二年の棚田。
Photo-05 まだ爪あとが残っていた。
Photo-06 こうした土台が痛められた風景がたくさん。
Photo-07 災害は思い出ある物をごみにしてしまう。
Photo-08
Photo-09 半蔵金中心部を見下ろす。
Photo-10
---------------------------------------
写真撮影:2006.12.24
---------------------------------------
2015年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_905
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
ブログ開設11周年 おめでとうございます。
お写真がきれいでいつも嬉しく拝見しております。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
中越地震から11年ということですねぇ、、、。
その時の記録をこうしてブログに残して下さっ
て貴重な記録ですね。
半蔵金地区には、地震以来すっかり生活が変わ
ってしまって再起不能のまま現在に至る方も
いらっしゃると聞いています。
あれ以来たくさんの自然災害がありましたね。
もう「異常気象」ではなくて「気象変動」と
考えなければいけない時代とか、、、、。
不安な時代となりましたねぇ。
中越地震 少し忘れかけて居ましたが今鮮明に思い出しました
金魚の養殖場 牛をヘリで移動したり。。
町長さんが議員さんに成られたり・・
思い出されます
横須賀 この連休 自衛隊オンパレードです
昨日は各部隊や艦船のカレー祭りが~
今日はパレード 明日は空母の一般公開公開と。。
やっぱり横須賀はそんな街ですね
雨が心配されてます(泣)
NETでのお付き合いも長くなりましたね。
皆川さんの救出を整形外科のTV中継でみていたことを思い出します。
被爆70年のことし、そのことを取り上げている報道を目にすることが多くあります。
わたしも今年はそのような方向で進みましたが
来年はと考えるとだんだんと行動力というものが衰えてくたな~と・・・・
私も5月で11年目に入っています。
月日の流れるのは早いです。
今年も大きな災害がありました。
鬼怒川の決壊で水害に遭った人たちも気の毒です。
これから先も何が起こるかわからないです。
せめて、今年1年が何事もなく過ぎて欲しいと願っています。
しかも開設直後の地震とは、忘れられないですね。
写真の山肌を見ますと、かなりずれたんだなーと云う印象です。
これからも、記事を楽しみにして居ます。
昨日 雨が揚がって横須賀パレードに行って来ました
今日は空母です
人口減の横須賀 昼間人口増にがんばってます(笑)
@('_')@早いものでもうサイト開局11年に成られるとの事!
おめでとうございま~す!
之からも色んな情報を見せて頂くのを楽しみにしております。
末永く、宜しくお願い致します。
!('_')!来訪・コメントのお礼とMyBlogにお誘い!
*今朝は夫婦で初めての海外旅行した時の回想を編集しましたので御覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想もお聞かせ下さいネ。
それではまたお伺いしま~す!バイ・バ~ィ!!
11年も続けていらっしゃる、凄いですね。
お知り合いになって郷里の事が見えて、とても感謝しています。
これからもよろしくお付き合い下さいね。
中越地震で被災し、しばらく商売をできなかった実家のことを思い出しました。
その後、再開しましたが、今年の夏前に店を閉めました。
変わらないもの、変わるものとありますが、前を見て年を重ねたいと思います。
ます。振り返りますと、見附市→佐渡市→長岡市
とその間勤務地が変わってきました。その移り変
わりが主たる取材地を変えましたし、また時の流
れも主となる取材対象も変えてきました。これか
らどうなっていくのでしょう。仕事はあと五年で
定年です。
==============================================
▲karinさんへ。
ありがとうございます。これから12年目へ。
人生で言いますと小学校六年生です。
さて、半蔵金についてですが、久しくその
中心部には行っていないんです。たまには
行かなきゃと思うのですが..
==============================================
▲安人さんへ。
ありがとうございます。そうですよ。震災か
らも同じ年月が経っているといえるのです。
個人的にはわかりよいです。
さて、あさみちゆきさん。お母さんになって
戻ってきたとか。
==============================================
▲裕さんへ。
そうですね。長くなりました。行動力のてん。
僕はすっかり怠け者になりましたが、裕さんは
相変わらずアクティブじゃないですか。頭が
下がります。
==============================================
▲山小屋さんへ。
そうでしたね。ほぼ同じ頃に開設されていまし
たね。
さて、言われますように、今年もまた各地で
深刻な災害がありました。日本は災害大国です。
色々学ばねばなりません。
==============================================
▲ななごうさんへ。
ありがとうございます。おかげさまで十一年。
ここのところ怠け者で困りますけどね。
さて、震災のときは震源地が山間部でしたので
やはり山がずいぶん荒れました。今少しずつで
すが、傷がわからなくなってきました。
==============================================
▲安人さんへ。
再度の訪問ありがとうございました。
空母の行列大変だったようですね。
==============================================
▲ひろし爺1840さんへ。
ありがとうございます。爺様とも長いお付き合い。
ありがとうございます。いつも盛りだくさんな
記事構成に頭がさがります。
==============================================
▲koyukoさんへ。
ありがとうございます。
のんびり運営しているうちに時が経ちますよ。
気がついたら十年を越えていたのです。
これからも越後と佐渡から情報提供しますね。
==============================================
▲山ぼうしさんへ。
ありがとうございます。
さて、ご実家のこと。
そうでしたか。あの震災は色々なご家庭の
生活を変えてしまいました。住まう場所を
失った方もおります。
==============================================