山里の風景 写真撮影:2011.12.03
帰りは棚田の中のあぜ道を歩いての事です。
Photo-01
最後は写真の道を上り、車を置いた場所へと戻ります。何度もこの道は歩いて来ましたが、その都度去りがたいものがあります。特に佐渡へ来て以来、以前のように気が向いたらすぐにという事ができないからです。
越後には棚田の美しい風景は他にも多々ありますが、僕はやはりここです。何しろあの守門岳を背景にできるからです。撮影は12月3日のこと。もうあれから二週間ほど経ちました。今では守門岳の雪もさらに深くなって、姿もまた変わっていることでしょう。次にこの地を訪ねるとしたら年末かなぁ。今からその時を楽しみにして、今シリーズを閉じたいと思います。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
---------------------------------------
写真撮影:2011.12.03
---------------------------------------
山里の風景 長岡市比礼
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
守門岳とのツーショットもよい絵になる
ことでしょう。
今頃は雪の中でしょうか?
今日も日本海側は大荒れのようです。
雪の便りが届いています。
今年も残り2週間を切りました。
あまり走り過ぎないよう、気をつけてください。(笑)
空も気も山も、静かに冬を待ち受けていると感じですね。
慌てず、騒がず、己を運命を受け入れるがごとくに。
良い週末を!天候が心配ですが。
やっと皆さんの所へ伺うことができるようになりました。
溜まった分をスクロールしながら訪問させて貰いました。
雪の前の静かな田園風景は良いですね。
ミヤンマーも良かったが日本人です。 特に棚田の風景を
観ていると心が落ち着きます。
山には雪、水の張られた田んぼや紅葉の木々にはなんとも物語が感じられて好きですね。
あの山はもう少ししたらすっぽりと雪に包まれるのでしょうね。
週末また長岡ですか?
広島新四国巡礼第1番札所・大願寺にお付き合い頂き有り難うございました。
守門岳を背景にした棚田の晩秋の風景は地理佐渡さんにとって心の癒しになる光景の様ですね。
山も棚田も真白くなるのもあと少しなのでしょ~ね~!
('_')今日は弥山山頂付近にある第88番札所・弥山本堂参拝の様子をアップしましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それでは月曜日にまたお会いしましょ~!
('_')来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
背景の山々も薄っすらと雪を被っていい感じになってますね。
冬の雲の感じもよく出てますね。
本日も早朝よりコメント&エール賜り
厚く御礼申し上げます
5枚めのお写真
とても雪化粧した山肌が
点描で描いたような美しさで
素敵ですね
これからもお元気で
更なるご活躍お祈り申し上げます
そのような静かな棚田・・
今でしか見られない風景のようです。
あぜ道も奥の細道を想いだしそうです。
故郷って感じですね~素晴らしい~です。
実家の方でもよく見かける光景です。懐かしいです。
そして、コンクリートの前の状態、耕運機やリヤカーの時代を思い浮かべます。
先人が大変な苦労をして残した今の風景。
どうか次代につながりますように。
師走も早や半ば、守門岳もすっかり白い衣を着ているでしょうか。
先日訪れた田舎でも谷川岳や尾瀬の山々が真っ白でした。
地理佐渡さんにとっては特別な思いのある場所のようですね。
このまま封印して春の訪れを待たれるのでしょう。
蕗の薹が顔を出す雪解けの頃、又見せて下さいね。
有難うございました。
故郷は良いですね。
良い景色だったけど今日で終わりですか?
5枚目の写真が好きです この時から2週間だったら雪を被った山が綺麗でしょうね~
棚田も良かったですね
有難う御座いました 次も良いのを宜しくお願い致します
長岡も一度行きたい所です。
見下ろすのもよいが、坂道を登るのがいい。その向こうが見えないから、景色がいろいろと想像をかき立てます。
一枚目がとくに美しい。
守門岳と棚田とのコラボは素晴らしいです。
守門岳は此方での富士山に値するのでしょうね!
エチケットブラシの件情報を有難うございま
した、一度試してみます。
寒波襲来に震えておりますが、明日は全日本
技能五輪大会が行われておりその取材と、
フュギアの大展覧会の取材を予定していますが、両方の取材が出来るかと案じられますが・・・。
本当に帰りたい風景ですね
今朝母から電話があり
痛みもだいぶおさまったようです
一安心です
佐渡は雪が降っていると言っていました
本格的に冬になってしまっているようですね
地理佐渡さん
雪道の運転気をつけてくださいね
薄っすらと雪化粧をした山と棚田の風景。これが越後の冬の空でしょうか。
小屋の後ろにポツンと立つ木、周囲の木とはちょっと違う雰囲気ですね。
昨日の佐渡は終日雪が降ったり止んだりでした。
今朝起きて見て予想通り、外はずいぶん冬らしい
風景になっています。なお、佐渡南部はせいぜい
で5㌢へ届くかですが、長岡はネットで見ますと
16㌢とあります。夕方長岡到着で移動しますが、
その頃はどうなっているやら..(苦笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲山小屋さんへ。
守門岳そのものの良さが手前の風景のお陰で
いっそう良いものになりますし、逆に手前の
田園風景が守門岳のお陰で引き立ちます。
さて、いよいよ二週間。雑事は多いですが、
のんびりを決め込むしかないです(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲日本男道記さんへ。
そろそろ本物の雪景色へと山は向かうと思い
ます。今週末の天候次第ですけど、山里も同
様でしょう。今日長岡へと向かいますが、里
はどうかが気になります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲つちやさんへ。
回復傾向なのですね。安心しました。さて、
良い旅の思い出をこれから少しずつ。慌てずに
紹介願えればと思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲hirugaoさんへ。
そうですよ。守門岳なんてきれいですから
早く本当の雪景色と共に紹介したいところ
です。一旦降ったらちゃんと雪国の風景。
これがある意味気楽です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ひろし爺1840さんへ。
ご理解いただいているとおりです。心の癒し
にしています。もうすぐ厳しい風景ですが
雪国の風景に切り替わります。僕も楽しみに
しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲西恋おじんさんへ。
いよいよ本格的冬へと入りそうな気がします。
週末この地は訪ねられませんが、そのうち良
い風景を紹介しますよ(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲うーたまさんへ。
ありがとうございます。いずれ真っ白になり
ます。山頂付近には巨大な雪庇も現れ、相当の
積雪量だろうと想像できる風景になるんですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲the-fujiさんへ。
そうだと思うのですが、今回の帰宅では時間
が無いので使用がありません。少し残念です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ころんさんへ。
そう言っても良いですね。越後の山、棚田は
雪に覆われていきます。ただ、田は冬眠しま
すが、その上にキツネやウサギの足跡が出て
きます。みんなが冬眠というわけではないん
ですね。それがまた楽しみでもあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲山ぼうしさんへ。
言われますことわかります。佐渡にも同様の
風景があります。田舎には田舎の風景。そして
そこには淋しさもありますが、それを癒しうる
何か暖かみを感じます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲紅さんへ。
この風景は中越地震を機に知ることになりました。
以来足繁く通ったものです。いつしかこの地への
愛着は何か特別なものにとなりました。
今でも、過去に撮影してきた風景をサイトの過去
記事や手元の過去のデータで眺めたりしています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲micoさんへ。
棚田と雪山。雪国の風景です。山里の風景として
紹介してきましたが、今後は雪国の風景へ。
この地は結構積雪量が多いので、一級の雪国風景
を提供できるんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲yokosuka安人さんへ。
嬉しいコメントをいただきました。次にこの地の
風景を紹介する時はもっと積雪の多い風景となり
ます。棚田もたぶん雪の下になっていることで
しょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲シクラメンさんへ。
そうなのですよ。二つの故郷を持つようなもので
す(笑)。今では最も長い時間を長岡で過ごして
います。佐渡がその次。どちらも大切な風景です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ディックさんへ。
坂道ですか。それは僕には撮影となると難しいで
すねぇ。でも、なんとなくチャレンジしてみたい
気もします。良い風景との出会いを待ちたいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲アコードさんへ。
いやぁ、富士山はまさに世界的山ですよ。ただ、
地元の人には愛着のある山と言えましょう。
さて、アコードさんは取材活動に慌ただしいよ
うですね。うまいこと計画を立てて、是非良い
写真を紹介してください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲kuniさんへ。
お母上のこと。一安心ですねぇ。よろしくお伝
えください。僕は佐渡にいてもたまにしか実家
へは行けない不精者です。せめて週一回と思う
のですが..。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲YAKUMAさんへ。
この木と下にある小屋がこの地の風景の良いア
クセントになってくれています。現地に立つと
そのことがよくわかります。この界隈の棚田で
この手の小屋の存在はなかなかのアクセサリー
となっているんですよ。田や山だけでは出せない
雰囲気を醸し出すんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて、地理佐渡は本日土曜日。半日仕事をし
まして、午後長岡へと向かいます。その間
サイト管理を休みます。