地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

追加版・秋はキノコ⑰ ノボリリュウタケの仲間と期待したが..

2018年11月10日 05時02分16秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2018.10.08

 

 もしかするとと期待しているが、分からない。10月8日の撮影で、貝掛温泉前の庭で撮影。とにかく不明種である。キノコはとにかくいろんな姿をしていて、撮影が楽しい。お越しいただく皆さんからヒントでも良いからアドバイスを請いたい。

 

 

 


Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-11-10 05:47:56
お早うございます
可愛いキノコが生まれ出るところですね。
傘を広げたキノコも分からない年寄りです。
出たばかりの物は尚更分らないですね。
どこか赤子の小さな手に似ているようです。

今朝は良く晴れて日中は良い天気となるようです。
午前中のグラウンドゴルフの練習が楽しみです。
返信する
奇妙なキノコ (mcnj)
2018-11-10 06:24:30
お早うございます。

奇妙なキノコですね。

見たことも、聞いたこともありませんね。


ようやく、雨が上がって、今日は、快晴です。
しばらく、晴天が続くそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-11-10 09:17:09
変わった姿をしたキノコですね。
これも撮るだけにしておいてください。

返信する
Unknown (hirugao)
2018-11-10 09:59:27
うわ~
なんと変わったきのこですね。
初めて見ました
今年はこの山沿いでもいろんなキノコを
よく見かけました
晴れてきました、どこかに行けそうですが
カメラがないとその気になりません。
返信する
奇妙な形のキノコ (ディック)
2018-11-10 17:26:13
変わった形のキノコですね。
ふつうの植物によくある虫こぶみたいなものとかは、キノコの世界ではないのかな。

前の記事の寛益寺、萱葺き屋根の下側の四隅に文様があらわれるようにしてあるとは!! こういうのは初めて見ました。ご紹介ありがとうございました。





返信する
こんばんは (karin)
2018-11-10 21:03:09
地理佐渡..さん こんばんは

まぁ!何とかわいいキノコでしょう!
なぜか赤ちゃんを連想してしまいました。
全くみたことのないキノコです。
貝掛温泉前の庭で撮影なさったということ
ですからそちらではよくみられるキノコな
のでしょうか
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-11-10 21:48:39
これもキノコですか。
面白い形をしていますね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-11-11 09:37:23
おはようございます。今朝は
JAXAの打ち上げたコウノ
トリの帰還が見られるという
ので、朝から空を眺めました。
しかし、あいにくの曇り空。
ほぼ空を隙間無いほどに埋め
ていたのです。残念。
火球となって見えると聞いて
いたのですが..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
このキノコはたぶん普通の傘を開かす
タイプではないと思っています。
傘を開くタイプでしたらこうくしゃく
しゃとした感じじゃないと思うのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
まず見ないですよ。当方も気がついた
から撮影した次第で、なんどろう?
の状態のままです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。もちろんです。撮るだけです。
それにしましても面白いキノコです。
種を知りたいものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>カメラがないとその気になりませ
 ん。

当方はオリンパスを主に使っている
のですが、全てコンデジです。
全て古い機種です。一眼などをと考
えたことがありますが、TRを買っ
たり、子や孫に小遣いを使い切った
りと..(笑)。
まぁ、ブログが維持できる程度の写
真は撮れているのでそれで良いかと。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>変わった形のキノコですね。

はい。本当にそうです。
このあとどんな姿になったかが
気になってしようがありません。
越後湯沢の奥ですから軽く行け
る所でも無いので..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
たぶん貝掛温泉付近でも珍しい
ものと思います。本当に偶然で
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
はい。キノコです。
ただ、種が全く分かりません。
ノボリリュウタケの仲間が似
ていましたので、とりあえず
それらしく名をあげてはいま
すが..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-11-11 15:47:24
登り竜ですか。見たことがありません。面白いものを見つけられましたね。
返信する
こんにちは(^^)/ (安人(あんじん)です)
2018-11-11 15:56:11
体調を崩し 防衛大学校には行かず
ノンビリです 来年は撮れないのが
残念です

背中がバラバラの雰囲気・・
キット疲れが出たのでしょう

明日 医院に通い 明後日から
ジムへと考えて居ます

返信する