地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

250TR・在島時間5時間の佐渡帰省③ 西三川(にしみかわ) 学校蔵

2020年08月14日 05時04分38秒 | モーターサイクル

写真撮影:2020.08.04

 

 真野湾沿いは国仲平野の沿岸部以外平地に乏しい。むしろ海岸沿いから一段上がった、海岸段丘上の方が平地があり水田地帯となっている。道が上り下りするのはその段丘が河川により断ち切られるせいだ。

 旧西三川小学校はそんな河岸段丘が、西三川川に切り取られた段丘の末端にある。既に廃校(2010年)となって久しいが、現在は佐渡市内の尾畑酒造の酒蔵となっている。

 

https://www.obata-shuzo.com/home/gakkogura/
学校蔵(尾畑酒造)

 

 真野鶴で知られる尾畑酒造は2014年からこの学校蔵を開いている。日本酒の製造蔵として認可が下りたのは今年五月のことである。最近この学校蔵酒が販売され始めたと聞く。どうだろう。日本で一番夕日がきれいな小学校とも言われたこの酒蔵の酒。飲んでみたいものではないか。

 

 

 

Photo-01 木造一階建ての校舎は忘れたものを思い出させるものを持っています

 

 

 

 

Photo-02 右は体育館です

 

 

 

 

Photo-03 癒やされる風景です

 

 

 

 

Photo-04 国道から学校へと至る坂道を上がってきたTRです

 

 

 

 

Photo-05 西三川川河口を見下ろしています

 

 

 

 

Photo-06 向こうは国道 手前はそこから学校へと上る道です

 

 

 

 

Photo-07 せっかくですTRにも校舎と写させました

 

 

 

 

map-01 国土交通省国土地理院・地図閲覧サービス

+印付近が撮影ポイントです

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2020.08.04
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル082
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西三川 (mcnj)
2020-08-14 06:00:52
お早うございます。

旧小学校ですか。
昔を思い出させる風景です。
酒蔵となって、再利用されているのですね。
佐渡の西日の当たる酒蔵の酒、どんな酒でしょうか。

今日も、良い天気です。
猛暑の夏記録更新日時なりそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-08-14 09:14:03
西三川にはゴールドパークという
砂金採りを体験できる観光施設があります。
尾畑酒造の学校蔵は東京でのイベントで何度か
紹介されています。
出来上がったお酒・・・
いつか飲んでみたいです。

返信する
Unknown (hirugao)
2020-08-14 09:54:30
私は愛知県の平野部だったのですが、こういう建物だったと思います。
懐かしい建物ですね。
お酒ですか~
小学校跡は此方でもいろんなものに使われています。
カフェとか物作りです。
返信する
Unknown (サイモン)
2020-08-14 12:21:08
こんにちは☆

佐渡弾丸里帰りツーリングお疲れ様です。
私も香川へお盆の墓参とついでに高知の土佐錦魚の品評会に行ってきました。
コロナの影響、これからは解りません。

双胴線、広く快適ですが、外洋では揺れやすいのもあかねの去就に影響与えているやも。
ジェットフォイルは波浪には向いてるようです。

学校跡の酒蔵。特性を考えると、通気性と陽当たりの佳い校舎は不適では?とも思ったりしますが、他のメリットを見付けられてるのだと思います。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-08-14 14:25:47

 懐かしい校舎 素敵ですネ 拍手👏👏👏

 私に時代でも 有りました 
 田舎だったけど 本校に通ってました

 分校が 2ヵ所有りました
  
 私の時代 一応 戦前生まれ・・
 入学するまで 着物姿て遊んでました
 お金持ちのご家庭の仲間・・羨ましかったです

 その年の12月 悪夢の戦争が・・

 夏 川で遊んでいたら 長男が 帰って来ました
 その長男の 海軍の帽子に手を加え 私の帽子に
 変わりました・・

 もう 両親・長男夫婦 無くなりました
 その子供達も・・

 今 血のつながった人は姉が一人です(86歳ン)

 元気です 狸の出る田舎で頑張ってます
 そんな時代 中卒で 大阪へ・・・

 今日まで元気で過ごせてる 今が嬉しいです

 意味無い事を書きました

 孫は野球少年目指しています
 帝京高校です 一昨日 ユニフォーム頂いた様です
 笑って読んで下さいね
 それて ブログの事 宜しくお願い致します
 私も頑張ります

 
返信する
Unknown (koyuko)
2020-08-14 14:31:47
廃校になった小学校、酒造蔵 素敵な風景で作られたお酒はさぞ美味しいでしょうね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-08-14 16:28:00
木造校舎は良いですね。あの頃は、周りの自然が何でも楽しかったです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-08-14 18:33:40
こんにちは。盆休みの後半に入りまし
た。仕事は午前一杯。昼時に職場で郵
便物の受け取りとメールチェックを済
ませ、午後から休みでした。
夕方妻と園芸店に行き、色々物色。
結果カランジューム・ローズバッドと
いう品種を一鉢購入してみました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
佐渡ですと当方が知る限りでは、あと
深浦小中学校跡が良いですね。あっと
西三川中学校の校舎が残っていたら、
あれも良いでしょう。

酒蔵で再利用。旧校舎は越後でもあち
こちあります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>学校蔵は東京でのイベントで何度か
 紹介されています。

そうでしたか。それは嬉しいですねぇ。
酒蔵のある西三川小学校付近からの夕
日は良いですよ。佐渡にいるときには
なんどか車を止めて撮影しています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>愛知県の平野部..

昔の校舎は木造で和洋折衷の感じが
昭和レトロという感じで良かったで
すよね。当方にとりましては最も記
憶に残るのが高校です。
L字型をした普通教室等の角に玄関
のある面白い形の校舎でした。板葺
きの外壁はツタに覆われて、なんか
学校、それも高等学校はかくあるべ
きと言う風格もありましたよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
>佐渡弾丸里帰りツーリングお疲れ
 様です。

ありがとうございます。たぶんツー
リングという言葉をころんとしてい
ただける方は少ないかも知れません。
今や聞かなくなりましたものねぇ。
心地よい言葉です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>その年の12月 悪夢の戦争が・・

そうでしたか。戦争があった時代。
たぶんお姉さんの少し先輩が亡く
なった父の、そして亡くなった母
がちょうどお姉様と同様くらいで
しょうかね。
敗戦~高度経済成長~世界第二位
の経済大国~バブル崩壊。ちょう
どそれら全てを知る世代ですね。
さて、そんなおじいちゃんの自慢
のお孫さん。とうとうもらいまし
たか。頼もしいです。
東京の帝京と越後の帝京の練習試
合が長岡でありましたら来て下さ
いよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
尾畑酒造は良い酒を造る酒蔵です。
なにげに佐渡の杜氏は昔からそれ
なりであったようで、小さな島の
くせに酒蔵が多いのですよ。
そんな尾畑酒造が見込んでいると
言うことは、品質も含めていける
のでしょう。校舎に似合わぬ杉玉
が玄関脇に飾られていました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
今一度そうした方向へ舵を取り直
してほしいものです。木々や草花
を植え、教室からすぐに中庭に出
られるとか。小中学校時代はそう
でしたよ。今の子らにねそんな体
験させたいですね。できましたら
暖房は薪か石炭ですかね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




返信する
Unknown (ディック)
2020-08-14 18:41:02
>木造一階建ての校舎は忘れたものを思い出させる
同感です。
こちらの学校とは何の関係もない私ですが、自分の小学生時代を思い出させます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-08-14 18:59:46
廃校となった小学校ですか。
色々な思い出があるのでしょうね。
そこで作られた日本酒、どんな味が楽しめるのでしょうね。
返信する