あれこれ撮影した。アマガエルはよ~く見ると愛嬌があって宜しい。細かいことをコメントする必要はないなぁ~。ピントの甘い物もあるが、とにかくご覧いただきたい。
Photo①
Photo②
Photo③
Photo④
Photo⑤
Photo⑥
Photo⑦
Photo⑧
Photo⑨
Photo⑩
Photo⑪
両生類(AMPHIBIANS) びっきぃ と やまどじょう HPから ニホンアマガエル
http://www.hkr.ne.jp/~rieokun/frog/nihonama.htm
Sachi's カエル Dormitory HPから カエル・フォトギャラリー・3 アマガエルの部屋
http://www50.tok2.com/home/sachizdaru1/AI26.htm
アマガエル写真館HPから
http://siguiente.hp.infoseek.co.jp/
------------------------------------------------
写真撮影:2006.07.27,07.28 見附市
------------------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
何せ私のカメラと腕では、これが精一杯
幼穂へ
昔はよく見たんですが。
やはり農薬のせいでしょうか。
それにしてもこうやって写真に
すると可愛いですね!
たった今そちらへとお邪魔していました。
幼穂というのは、ご紹介の記事のもので
すね。読み方も知らせていただき感謝です。
当方が、他人の田んぼのものをいじるのは
かないませんので、近影をしてみます。
平野部では随分育ってきましたから..。
そうでしたか..。残念。
小さな生き物は薬品には
敏感なことと思います。
ただ、田んぼ。良質な米につ
いてはとし(としあき)さんへ..。
さて、アマガエルですが、
いろいろな角度で撮ります
と、飽きが来ません。
同じ場所で二日間に渡って
撮影しましたが、何枚も撮影
してしまいました..(笑)。
こちらではたくさん見られます。
でも、みんなスマートのようです・・・(笑い)。
まだまだ幼いものばかりのようです。
たぶん夏の後半には恰幅も良くなる
ことでしょう..。
当方は、夏季と冬季に体重が落ちます。
順調であれば..
一方、秋と春にむくむくと..。
ですので、スマートと呼ばれるのが羨
ましい...(笑)。
私の母の実家が、茨城県、つくば。がまの油売りで有名なところですが、関東屈指の田園地帯でもあり、小さいころ、夏休みに訪ねては、カエルをたくさん捕まえました。
7番目の、動きのあるものが、歌舞伎役者みたいで、面白いです。
さて、実は、地理佐渡さんのブログと、相互リンクをお願いしたいのですが。
よろしくお願いいたします。
サルノコシカケ、アップしておきました。
無料サービスでやっていますので、
とりあえず、ブックマークが効くか
試してみます。
ということで、結果待ちをしてくだ
さい。
当方は、自身のIEの方でお気に入
りをしています..。
さて、まずはサルノコシカケへと..。
20年ほど前に長野・上田の田圃で捕まえてきて息子がしばらく育ててました。
環境が違いすぎて可哀想なので近所の池に放してあげた時は
チョッと涙しました。 それ以来アマガエルファンとなってます。
こんばんは~♪のつもりが・・・狐と思わないでください♪