雪国の風景 写真撮影:2018.12.15
12月15日。旧栃尾市の市街地の風景である。おりしも今年は暖冬傾向で、雪国の風景と言う程のものでは無い。そこがかえって珍しく、紹介したくなる。冒頭は栃尾名物のあぶらげ屋(油揚げ屋)の豆撰を写している。
Photo-01 右手に豆撰の看板
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
---------------------------------------
写真撮影:2018.12.15 yukiguni
---------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
朝は晴れていました。が、後に
雨でした。職場から妙高山が見
えたりして、一時は良かったん
ですがねぇ。
-----------------------------
■mcnjさんへ。
はい。いつもなら白い世界です。
今年は今のところ助かっていま
す。
-----------------------------
■つちやさんへ。
初雪はすでに済んでいました。
ただ、今年の冬が暖冬のせい
ですね。今のところですけど。
-----------------------------
■メロンさんへ。
>栃尾の油揚げは美味しくい
ただいてます!!
うれしいですねぇ。
今度どこの店のものか教えて
ください。
-----------------------------
■ひろし爺1840さんへ。
>あと少しでお正月ですネ。
お仕事頑張ってくださ~い!
ありがとうございます。
26日、27日半日、30日
仕事です。これでも年末とし
てはかなり休みが多いです。
-----------------------------
■山小屋さんへ。
そうなんです。今年はこんな
風景からも暖冬をわかって欲
しいです。後が心配です。
-----------------------------
■hirugaoさんへ。
豆撰だけでは無いですけどね。
でも大概の人がまずここを勧
めます。もちろん他にも良い
店たくさんありますよ。
-----------------------------
■KAEDEさんへ。
ああ、見逃しました。残念。
経済的に苦しむ栃尾地区。
静かに少子高齢化の波に飲
み込まれつつあります。
私が若いころは繊維でにぎ
わっていた町ですけどねぇ。
-----------------------------
■koyukoさんへ。
>あまり売れ行きが良くな
いです。
ざんねんですねぇ。
ご近所の皆さんとかに、うまい
食べ方を教えてあげてください。
当方はオーブントースターで
焼いたりしますが、事前に切れ
目を入れ、そこにおろし生にん
にくをいれ焼きます。たれは
薄口しょうゆ。めんつゆとか。
-----------------------------
■YAKUMAさんへ。
豆撰では栃尾産大豆使用と国産
大豆使用とありますよ。まず素
材が良いです。
まずは店で食べるのをお勧めし
ます。
-----------------------------
■ディックさんへ。
長岡にいまして、12月中旬の
栃尾がこんな風景というのが中々
感じられないです。それだけの
豪雪地なのです。
-----------------------------
■karinさんへ。
喜んでくれまして紹介のし甲斐
もあります。見て頂いた通りで
す。12月16日ですよ。これで。
今のところ暖冬です。
-----------------------------
ああ!懐かしいです!私が子供だった頃と
変わったのは道路がよくなったことくらい
でしょうか。
昨日、栃尾の知人が「豆撰のあぶらげ」を
送ってくださったので今日の夕食に頂いた
ところです。
栃尾に帰るといつも見ている風景、時間が
あるときは歩くところです。ずっと帰郷
できずにいる私は今帰郷した気分です。
本当にありがとうございました。
当地では暖かくなったり急に冷え込んだり、かなりややこしい状態でその日の服装をどうするか悩んでおります。
豆腐もこういう店で買うと美味しいのでしょうね。
こちらのスーパーでも売っていますが、あまり売れ行きが良くないです。土地柄でしょうね。
昨夜、「激レアさんを連れてきた。」という番組で、栃尾の油揚げ屋さんのご主人が、自分で考えた特撮ヒーロー(トチオンガーセブン)の衣裳を作ってコスプレしていたら、テレビ局から「ウチでドラマやらない?」と言われ、手作り特撮ドラマを、本当に放送した人、というのをやっていました。柏崎市の依頼で映画も作ったそうです。新潟県のことでもあり、楽しめました~。
それでもかえって寒々しく感じます。
この油揚げ屋さんは有名なんでしょうね。
こちら今日は日差しがとても暖かいです。
12月15日でこんな感じですか?
これからどっと降るのではないでしょうか?
今日はクリスマスにふさわしい様な寒い日に成りましたね。
頂ましたコメントのお礼が遅くなり済みません。
@( `ー´)ノ
あと少しでお正月ですネ。お仕事頑張ってくださ~い!
☆彡★「FaceBook」に→✔・いいね!
:( `ー´)ノ今日のMyBlogにお誘い<↓>
・発表が少し遅く成りましたが兵庫県淡路島~香川県屋島をドライブした時の記録を編集しましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◇寒くなって来ました風邪を引かない様にお気をつけくださ~い・それではまたバイバ~ィ!
こちらの地方の栃尾でしたか!!
栃尾と紹介されても、今まで油揚げを思い出しませんでした。
今日のお買い物で買ってきて、明日は夕食で楽しみます。
今夜はクリスマスのお料理ですから(^^)
これは初雪の後の風景でしょうか。
屋根には白い雪です。
川の流れも寒そうで、忙しく流れているようです。
手をこすり合わせながら観て居ます。
雪国にしては、珍しい景色なのでしょうね。
こちらからは、寒々しく見えますが。
流れている川も、普通なら、凍って、雪の下なのでしょうね。