地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。611 『チャレンジド』に学ぶ。

2009年10月26日 05時58分40秒 | 趣味と管理人から

私はNHKオンデマンドを利用しています。

 

 

 

写真撮影:2008.09.10

 

 

 

 当初は大河ドラマの視聴が目的でしたが、「再生の町」という土曜ドラマを見てからはまりました。テレビドラマにはまることは大河ドラマ以外そうそう無い私なのに..。

 現在の作品は佐々木蔵之介さん演じる全盲の中学教師の物語『チャレンジド』です。突如視力を失った主人公は、明るく前向きな性格の妻(富田靖子)の励ましに、盲目のまま教師として再スタートを切ろうと決意。たくさんの困難を情熱と努力で克服していきます。その姿が一つ一つが劇的に紡がれていきます。

「ハンディキャップを持つ人たちのことをチャレンジドと言うんだ。」

 と、同僚教師(川平慈英)が一こと言う場面がありました。はっとしました。なんと良い言葉でしょう。なるほどなぁ。考えてみると自分の周囲にもハンディキャップを持つ人がいなかったわけではありません。この番組からは見方を変えてくれるものを感じています。10月10日(土)の第一回から全五話。先の土曜日で三回目。残すところ二話が楽しみです。

 

http://www.nhk.or.jp/dodra/challenged/
NHK・土曜ドラマ 『チャレンジド』

 

 

 さて、そんなドラマに時をあわせるかのように斉藤理恵さんの『筆談ホステス』(光文社)なんて本を読みました。テレビでも紹介されたことのある方ですから、ご存じの方も多いでしょう。この本からも色々と考えさせられました。「辛いのは幸せになる途中ですよ」。なるほど、辛いに横棒一本足すと幸です。筆談をお客様とのコミュニケーションの中心にしている人ならではの言葉かもしれません。

 足りないものがあるとしたら、あるものは何かを考えるのと、創意工夫。そして人とのつながり。決して楽なことではないのですが、その分ハンディキャップのある方々が社会に生きているということは、たくさんの挑戦の上で成り立っているんだなぁと思うのです。ドラマと読書。全く別の作品から、色々なことを教わっている私です。

 

 http://www.amazon.co.jp/%E7%AD%86%E8%AB%87%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%B9-%E6%96%89%E8%97%A4%E9%87%8C%E6%81%B5/dp/4334975658
Amazon.co.jp: 筆談ホステス: 斉藤里恵: 本

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2008.09.10
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_611
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2009-10-26 07:02:53
そういえば最近テレビや本から遠ざかって
しまっています。
本といえば「山の本」が中心です。
テレビのドラマはどうも苦手です。

山で人との接触は多くなりました。
小屋の談話室で初めて会った人との会話を
楽しんでいます。
「山」という共通点があるからでしょうか?

昨日、登った天狗岳には若い人が多くいました。
やはり八ヶ岳は人気がある山のようです。
今朝は久し振りの雨が降っています。
返信する
オンデマンド! (日本男道記)
2009-10-26 07:17:50
おはようございます。

月曜日の朝の雨、条件的には最悪です。
家内雨脚も強そうです。

NHKオンデマンド私も気になっていましたがチャレンジしてみましょう。
返信する
Unknown ()
2009-10-26 08:46:10
私は、ドラマは「娯楽」っぽく楽しめるものを観るので、シリアスドラマは、どちらかというと重くなりそうなので、観ないんです。
でも、このドラマは「励み」になりそうですね。
脚本を書かれている方の文章に惹かれました。
良い作品を紹介していただいて、ありがとうございます☆
返信する
Unknown ()
2009-10-26 08:46:10
私は、ドラマは「娯楽」っぽく楽しめるものを観るので、シリアスドラマは、どちらかというと重くなりそうなので、観ないんです。
でも、このドラマは「励み」になりそうですね。
脚本を書かれている方の文章に惹かれました。
良い作品を紹介していただいて、ありがとうございます☆
返信する
Unknown ()
2009-10-26 08:48:02
すみません。
なんだか、
重複して投稿してしまったようです。
返信する
Unknown (mitirin)
2009-10-26 09:08:00
おはようございます
筆談ホステス、テレビでも、見ましたし、
友達から借りて本も読んだばかりです、
美しい方ですし、文字も綺麗ですね
この方の表情の優しさで、お客様達
癒やされてるのですね、以外な事に、
話すって!必要ないと勘違いしそうな
文面でした
返信する
こんにちは (mico)
2009-10-26 11:32:09
最近は本からもテレビドラマからも遠ざかっています(苦笑
返信する
オンデマンドは便利 (だんだん)
2009-10-26 12:03:48
地理佐渡さんのように、真面目なドラマをみてはいませんが。
ひたすら、いい映画が観たいと利用します。
つまらなければ、消してしまいます。
ドラマはあまり馴染みじゃないですね。

うちの行かず後家さん(次女)は!(自ら宣言してるもんで!)
映画評論家になりたかったと言うほど、大好き!
映画情報をみんなが聞いてきますね~(笑)


返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2009-10-26 19:33:03
こんばんは。

その時の自分の生活リズムに合わせてで
良いんじゃないでしょうかね(笑)。
山中心の山小屋さんですもの、やはり
山の本が中心となりましょう。きっと
それらのお裾分けで我々は楽しませて
もらっているんですね。
返信する
日本男道記さんへ。 (地理佐渡..)
2009-10-26 19:37:05
こんばんは。

一応、サイトに入りまして調べて検討して
ください。課金されますので、契約は
1470円の契約が良いと思います。
ご自宅でテレビが見られる方には積極的に
はなりませんが、録画などは面倒だなぁと
思われる方には良いかも知れません。
返信する