ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。721
「いらよい月夜浜」 良い歌です。
Photo-01 hamochi(sado)
いらよいとは囃子言葉なのだそうです。時々聞くBEGINの歌がとても良いのでつい紹介しています。よろしかったら下記URLでお聞き下さい。BEGINと夏川りみさんの二つです。なお、紹介している写真は地理佐渡が過去記事で使ってきたものの中から選んでいます。なんとなく静かに時間を過ごしていたいという時。「いらよい月夜浜」なんかを聞き、ぼんやりこんな風景を眺めていたいものだと少し選んだのです。
http://www.youtube.com/watch?v=_KM66i0d3Lw
YouTube/BEGIN
http://www.youtube.com/watch?v=GR3i6uJ7gdo&feature=related
YouTube/夏川りみ
Photo-02 sobama(sado)
Photo-03 ryoutsu(sado)
Photo-04 oosaki(sado)
Photo-05 hirei(nagaoka)
Photo-06 siroki(sado)
Photo-07 karuizawa(nagaokoa)
---------------------------------------
写真撮影:過去紹介してきた中から。
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_721
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
忙しい地理佐渡さんには落ち着いた自分の時間が欲しいことでしょう。
目をつむりながら静かにBEGINを聴くのもいいでしょうね。
私も朝のラジオ体操が終わって落ち着いた時間に聞かせて貰います。
午後から晴れるようですが、冷たい朝を迎えています。
佐渡の夜桜の写真、良いですね~
川の水にも映っていて・・・・
全体の構成に佐渡さんの思いが伝わってきました。
春が来ましたね♪
朝から心が癒されました。
被災地の人達にも聴かせてあげたい歌です。
ありがとうございました。
朝から脳に、目に、耳に極上のものを楽しませていただきました。
この曲ははじめてでした。
写真も素晴らしいものばかりでした。
ふるさと芸能:宮島太鼓を聞きにお越し頂、ありがとう御座いました。
心落ち着く素敵な風景を楽しませて頂きました!
忙しい世にこのようなショットや歌は落ち着けていいですね~!
*
ライトアップの桜が幻想的ですね。
はじめて聴かせていただきます歌でした。
夏川りみさんの歌がいいですね~♪
心に沁みわたってまいりまして癒されました。
素敵なお写真です~5番目の画像が好きです~♪
どれも素敵な写真
うっとりしてしまいます(*^_^*)
素敵なロケーションをご存知ですね
佐渡人なのに知らない自分が
恥ずかしいです
また機会が有ったら
素敵な場所を教えて下さいね
沢山在庫が有りますね 海に沈む夕日、又 海から上がる朝日、何か悠久の時を与えてくれ
又一日の活力の源にもなりと景色は何物にも換えがたいです。
良い画像を見せていただき有難うございました。
ハイヤーっ!のように威勢がいい掛け声もありますが。
全体にゆったりとした曲が多いのですね。
佐渡もそうでしょうが、島根も穏やかな物言いです。
それは歌にも現れている気がします。
今度は是非「花」のご紹介を・・・
あ、人に頼むことではありませんね^^