動植物 写真撮影:2011.05.14
観賞用に栽培されることもあるとウィキペディアにはあった。
Photo-01 春蘭 学名:Cymbidium goeringii ラン科シュンラン属
僕はこの花を園芸用として栽培しているのを見たことはないです。植物や花の姿としては特異な方に属すると思います。春の蘭と漢字では書くが、名のとおりです。佐渡でも越後でも春遅くというか初夏にその姿を見るのです。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【シュンラン・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3
ウィキペディア
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/orchidaceae/syunran/syunran.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shunran.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
今日もお天気はよさそうですね。
ドンデン山のシュンランは今が盛りでしょうか。
我が家の庭のシュンランは咲き終わっています。
当方はホタルブクロやユリが大きく育ってきました。
佐渡から買ってきた百合も毎年咲いてくれます。
それほど珍しい花とは思っていませんでした。
子供の頃はこの花を摘んで遊んでいました。
今ではすっかり貴重になったようです。
昨夜中国の山旅から無事に帰国しました。
時差が1時間しかなかったので、時差ぼけはありません。
今日から平常生活に戻ります。
すっかりご無沙汰いたしましたが、過去ログはしっかり拝見しておりました。
何時も温かいコメントを有難うございました。
カメラを持ちたい気持ちがウズウズと湧いてきましたのでご安心下さい。
シュンラン、こちらでは終わってしまいました。
名の通り春を告げる花ですね。
山の家にも咲いていた筈です。
貴重な花と思って大事にしていますが、
或る時広島のブロガーさんから花の塩漬けが送られて来ました。
庭に沢山咲いているのだそうです。
桜湯の様にお湯を注して飲むのだそうです。
いい香りの贅沢な飲み物でした。
そういえば、野山で見かけたことがあります。
シュンラン。
どうしてもミシュランが頭の中を過ります。
なぜか?ミシュラン?
今日も清々しい良い天気です。
もうずいぶん前にこちらでは終わっているようです。
というのも園芸種かお庭で咲いているのを見ただけですので。
やはりこれを草むらで見つけたら感激ですね。
今日もまたいいお天気です。
お友達の庭を見に行ってきます。
山陽花の寺・20番:千光寺拝観にお越し頂き有り難うございました。
我が家も園芸用のシュンランは育てていますが、野生のシュンランは珍しいですね。
初夏にこの様な花を咲かせるのも土地柄のせいでしょ~か?
!('_')!今朝は広島三原の21番・仏通寺の初夏と秋を投稿しましたので御覧にお越し下さいネ!
*それではまた月曜日に!・・・来訪コメントを、お待ちしていま~す! バイ・バ~ィ!!
我が家の春蘭は終わってしまいました。
シュンランという響き、良いですね~♪
はじめてシュンランを目にしたときの感激、
今でもはっきりと覚えております。
もう~けな気で周り色にとけ込んで~
それでいて優しく頼りなさそうで~
今でも気になるお花、私の中では、1位です。
こちらは暑くなりそうな感じになってきました。。。
シュンラン、野山で見るのはいいですね~
こちらはすでに終っていますが、よそのお庭にあるのは山から移植したもの、の株分けが多いような気がします。
これは結構皆さんなじみのある花で、日光では’ジジババ’と呼んでいますね。
コシノカンアオイ、コシノと付くのは越後ならではでしょうか?貴重種ですね。
こちらでは一般的にカンアオイと呼んでいます。なべてカンアオイはウスバサイシンより大柄なのかもしれません。
当方は実物を見たことはないので、想像するだけですが。
そちらの山野草の宝庫状態に脱帽するばかり(笑)
初夏を告げるシュンラン
大自然の中には
無尽蔵に知られざる季節の営みがあるんですね。
カレンダーよりも
吹き抜ける風や
咲く花で季節を知る。。
とても趣を感じます。
これからもお元気で更なるご活躍お祈りしています