地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

元旦の加茂湖Ⅱ

2008年01月29日 06時19分17秒 | 佐渡地理

写真撮影:2008.01.01

けっして一日晴天であったわけではなかった。

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 たまたま晴れ間があっただけである。年末年始は荒れた天候が続いた。この後みるみる内に雪雲に覆われていき、やがて雪が降り出した。わずかな時間とはいえ、年の初めにこんな感じの写真が撮れたことが嬉しい。


 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

 

下記URLをご覧いただきたい。「縄文海進」についてである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%B5%B7%E9%80%B2
ウィキペディア/縄文海進

 

 貝塚の分布は時に過去の海面上昇の記録をうかがわせてくれる。皆さんのお宅の近くに貝塚はないだろうか?「海進」とは地球の微妙な気候変動(温暖化)の中で発生した海面上昇のことである。一昨日からの地球環境に関する道草のついでとして紹介したい。

 

一方、海面低下(海退)の背景ともなる氷河期についても見ておきたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
ウィキペディア/氷河期

 

 現在から見て最後の氷河期はビュルム(ウルム)氷期とよばれるものであるが、今からだいたい1~2万年前の間に終わったといわれている。先の縄文海進による水面上昇が数千年前の出来事であるから、45億歳ほどと言われる地球の年齢からすればほんのつい最近の出来事である。地球はこの様に、人為的作用が無くとも気温の昇降を繰り返して来ているのがわかる出来事だ。

 昨今の地球温暖化に対する専門機関の発表には、やはりIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告を参考にすると良い。気象庁のサイトにある。人為的影響が関わらなかった時代にも水面の上昇・低下はあったとは先述の通りであるが、報告では人為的要素からの気温上昇の傾向はあるようである。下記URLから、IPCC 第4次評価報告書(2007年) へとたどるのが良いかと..。

http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/index.html
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)

 

---------------------------------------
写真撮影:2008.01.01
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雲の切れ目! (tkhs)
2008-01-29 06:54:23
わずかの間この様な事がにぶつかる!
返信する
縄文海進 (hiroshijiji1840)
2008-01-29 09:55:21
(*^。^*)お早う御座います。!
爺のブログ閲覧に感謝致します。

元旦の朝は爽やかな青空だったのですね。!
手前の雪がなければ、夏空の様な雲が出て冬とは判りませんね~!
今、世界的にCO2の影響で気温が上昇し南極の氷が解けて居るそうですが、このまま続けば「縄文海進」の様な事が再び起こると言うことですね。
人類絶滅の危機を時、果たして自分に何が出来るのか真剣に考えて見ないといけませんね!
返信する
Unknown (mitirin)
2008-01-29 10:08:30
おはようございます、
素晴らしい青空ですね3枚目の美しさには
暖かさを感じます空の色と水面が同化してて
綺麗だし、白い雲も美しいし、
この時間帯がラッキーだったのですね、
温暖化で氷河の解ける姿を見ました、
怖さを感じました、自分自分で
出来るエコ、頑張らないとダメですね
返信する
縄文海進 (かのこ)
2008-01-29 10:11:41
地理佐渡さんこんにちは。
元旦の湖の写真新年をお祝いしているような空でした綺麗でした。

「縄文海進」と言うのですね。
三内丸山遺跡?も温暖その頃はそこに住めたと遺跡展を見たときに説明されていた気がします。

それで学者によっては気温上昇が地球規模のもと言う人も見えるのですね。
でもこの頃では人為的なものに傾いているようです。

ノアの箱舟の様な現象が今なで3回ほどあったという説もあり・・・・どうなんでしょう??。
人間が造った環境なら何とかしなくてはいけませんね。
昨日のTVではヨーロッパはCO2削減に物凄く努力をしている様でした。
それに比べ日本は・・・と思いました。
返信する
こんにちは (mico)
2008-01-29 13:57:27
こんなに好いお天気が急変するんですね!!
温暖化、いろんな説があるようですね。
人為的な温暖化は心したいものです。
返信する
川越に貝塚跡があります (モカ)
2008-01-29 18:07:57
地理佐渡さま、こんにちは。

川越市小仙波町に「小仙波貝塚跡」があります。
昭和初期に道路建設により、多くは存在していないのですが、
現存する指定地は、元清水がわき出ていた場所で
縄文時代前期にこの泉を中心として集落があり、
中期になると海は退き、現在の東京湾に近づいていったと聞いています。


荒川奥に形成されてた古東京湾に望む最も奥の貝塚跡ですが。
返信する
大きな雲 (山小屋)
2008-01-29 19:15:38
さすが日本海の上空にかかる雲は雄大ですね。
子供の頃は冬の間、青空を見る機会が少なかったように記憶しています。
洗濯物を外に干すと、そのままの形で凍りつきました。
今は晴天も多いようですね。
返信する
雪雲 (アコード)
2008-01-29 20:38:47
ブログ閲覧に感謝です!
写真の下のほうのドカーンとした感じの雲が雪雲なのでしょう、どんどん発達しているようで恐怖感がありますね。寒波襲来の時に駿河の国でも時々黒い雪雲の千切れ雲がやってきます。

返信する
Unknown (the-fuji)
2008-01-29 21:34:48
失礼、↑消去してください。
元旦の空ですか、こちらでは見慣れない表情をしてますね。


返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2008-01-29 22:28:27
こんばんは。

本の一時の合間だったのです。
良いチャンスを瞬間もらった
ような..。
返信する