地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

赤城山で遊ぶ⑩ コムラサキ 2017.07.02

2017年07月27日 22時05分39秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2017.07.02

 

 

 

 どちらかというと見ない。見た瞬間、その雰囲気からコムラサキと言うだけ。この日はやや涼しかったが、日を浴びるためじっとしているのか。なお、同名の植物もある。グーグルする時注意である。

 

 

 

 

 

Photo-01 小紫 Apatura metis タテハチョウ科コムラサキ亜科

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

【コムラサキ・関連サイト】

 

htps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD_(%E8%9D%B6)

ウィキペディア

 

http://www.insects.jp/kon-tyokomura.htm
昆虫エクスプローラ

 


------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントのお礼です。 (ちごゆり嘉子)
2017-07-27 22:29:20
うれしいコメント いつも有難うございます。

不明の花名は、アカンサス でした。
こちらは、きれいな蝶コムラサキ・・・素敵でしたね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ディック)
2017-07-27 22:50:50
植物とチョウで同じ名がある、のもややこしいですね。
自動車で遠出することがほとんどなくなり、久しく「道の駅」に立ち寄ったことがありません。
ずいぶんと立派なんだなあ、と驚かされます。
返信する
Unknown (つちや)
2017-07-28 05:13:36
お早うございます
良い出合がありましたね。
またコムラサキとは良い名前です。
こんなチョウと出合ってみたいです。
赤城山は我が方の地元でしたね。(笑)
返信する
地理&「佐渡さん おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2017-07-28 05:22:41

今朝も早くに目が覚めました

皆さんにご返事です

明日。明後日は早朝散歩

最近 花の写真が上手く撮れません

この間利用して 勉強します

肩こりが酷くって昨日1階にある接骨医院に
マッサージに行きました

やはり参ってるのでしょうね

素敵な週末を・・

返信する
Unknown (hirugao)
2017-07-28 06:04:55
コムラサキとはかわいい名前ですね。

友人のお孫ちゃんはオオムラサキですって。
苗字で切ってくださいね。
蝶々もトンボもかなりみられるようになりました。

返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2017-07-28 07:29:15
赤城山の山も今宵限り・・、この山は15年前に登りました。昆虫のオンパレードで夏到来!全国的に梅雨明け宣言が出てから天候が不安定になった感じ。今は戻り梅雨の様な雰囲気で台風も接近、気象庁は苦虫状態かな・・。一時の猛暑に比べれば過ごしやすくなって助かります。でも佐渡の被害は心配ですね。
返信する
赤城山で遊ぶ⑩~ (ひろし爺840)
2017-07-28 09:32:00
 !(*^_^*)!毎日蒸し暑い日が続きますネ~。
地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
お越し頂き心温まるコメントや応援ポチを有り難うございます!
アテネからの直行便はないのでパリ経由で帰国です。
お仕事も趣味もガンバッテ下さ~い!
お互いに熱中対策をしかりとして日々を過ごしましょ~ネ。

@(*^_^*)@ムラサキの実を持つ植物かと思ったら可愛いチョウチョさんですね。
■コムラサキ蝶に・・・拍手!
☆今日の☆「Face Book」も→✔・いいね・済!

!('_')!今朝のMyBlogへのお誘い<⇊>
*スーパーフライディーの午後は音楽と映像でお茶を飲みながらリフレッシュしてくださ~ィ!
ご覧頂いた編集のご意見やご感想をお待ちしていま~す!
◆元気で楽しい週末を御過ごしくださ~い・バイバ~ィ!
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2017-07-28 19:42:52
こんばんは。一日曇り。一時雨。
全体的には蒸し暑い一日となり
ました。皆さんの所はいかがで
したか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
>不明の花名は、アカンサス でした。

ありがとうございます。
よく見ると面白い名です。
アカン サス
言葉を切らぬようにいわないと..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
コムラサキはネット上でもややこし
いですよ。
さて、道の駅はいまや全国各地に展
開しています。ローカル色を如何に
出すか。生き残りをかけたアイデア
勝負も大切でしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
この蝶は佐渡でも長岡でも見ますが、
オオムラサキはまだ見たことが無い
です。一度見てみたいものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>最近 花の写真が上手く撮れません

まずは大きなものからはじめ、次第に
小さなものへとはいかがでしょうか。
動かぬものは相手にしやすいですから..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
うまいことをいいます。
身の回りにいそうです。
大村 咲さんて感じですかね(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
昆虫の撮影は又楽しいものです。
ただ、動きますからねぇ。
蝶は気温が低いと楽です。
ただ、蝶の場合羽を閉じられる
とさぁ大変。今回は大助かりで
した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
>アテネからの直行便はないので
 パリ経由で帰国です。

そうですか。パリが起点かぁ。
モスクワもあるかなと思った
のですが...

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
こんばんは (karin)
2017-07-28 19:56:48
地理佐渡..さん こんばんは

タイトルを見て、すぐにコムラサキ、あのムラサキシキブ
に似たお花かと思ってしまいました。
可愛いチョウチョですね(^^)。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2017-07-28 21:59:15
コムラサキ、私は植物の方を思いました。
蝶もいるんですよね。
こういう蝶にも出会ってみたいです。
返信する