地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ながおか 雪国植物園 キクバオウレン 2018.03.17

2018年03月24日 05時09分30秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2018.03.17

 

「北海道西南部、本州の日本海側の杉林の下などに自生」

 

 いつも参考にするイー・薬草ドットコムは記している。オウレンは生薬。名は葉が菊の葉に似ているからこうついた。オウレンにはいくつもの種類があるが、セリバオウレンは細かい切れ目が入り葉は少し小振りに。コセリバオウレンはまた更に小型で葉のぎざぎざが緻密になる。佐渡でも実家の近くの雑木林でキクバオウレンを見てきた。雪国植物園で見た雰囲気は佐渡で見た環境とよく似ている。

 

 

 

 

 

Photo-01 路肩に咲いています

 

 

 

 

Photo-02 雑木林の林床の雪どけ直後の地面に咲いています

 

 

 

 

Photo-03 菊葉黄蓮 キンポウゲ科オウレン属 学名:Coptis japonica

 

 

 

 

Photo-04 葉っぱの雰囲気を覚えておきましょう

 

 

 

 

Photo-05 花の姿は早春の森の妖精と言いたいです

 

 

 

 

【キクバオウレン・関連サイト】

http://www.geocities.jp/ootaka502/mokuroku/kikubaouren.html
KOBAIKEI 奥美濃山歩 山の花の図鑑

http://www.plant.kjmt.jp/grass/kusa/ourenkik.htm
木々の移ろい

http://www.e-yakusou.com/yakusou/070-8.htm
e-yakusou,com

 

 

 

【かんりにんより】

 3月26日はgooブログのメンテナンスが入りますので、記事の更新とサイト管理は休みます。また、27日夜から仕事の関係で愛知県へと向かいますので、月末までお休みをいただきます。あらかじめ予告をしておきます。

 

 

 

------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-03-24 05:42:55
お早うございます
「黄蓮」 とありますが、白い小さな可愛い花ですね。
雪解けを待って出て来たようです。

少し肌寒いようですがよく晴れて居ます。
日中は桜の蕾もより膨らむことでしょう ・・・・。
返信する
Unknown (hirugao)
2018-03-24 06:39:57
キクバオウレンというのは葉の形が効くの葉に似て
いるからなんですね。
春の妖精と言われるようにいいお花ですね。

愛知ですか、私の実家があるところです。
何処に行かれるのでしょうか。
返信する
キクバオウレン (mcnj)
2018-03-24 07:21:21
お早うございます。

オウレンにも、いろいろ種類があるのですね。
葉っぱで、見分けるのですね。

お出かけですか。
愛知県は、すぐに近くです。
伊勢国にも、観光なさって下さい。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-03-24 08:53:39
キクバオウレンもセリバオウレンも花は
同じようです。
茶色い葉っぱはオオイワカガミでしょうか?
この花もなかなかきれいです。

返信する
探す勘所・・・ ()
2018-03-24 17:53:50
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

残雪と紹介の菊葉黄蓮がありそうな処に目が行くのでしょうね。
当地にはないようですが、
杉をみれば根回りをみることもなく上を見て植樹してから何年になるのだろうかと思うわたしです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-03-24 18:53:16
こんばんは。妻子の車に一週間遅れて
タイヤ交換をしました。一台はいざと
いう時のために。越後の雪は侮れない
ので..
ただ、週間天気予報を見ますともう一
週間くらいは晴天と曇りの予報。
たぶん大丈夫でしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>白い小さな可愛い花ですね。
これから同様に様々な山野草を紹介す
るつもりです。まずはキクバオウレン。
この後色々ご覧いただきますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>何処に行かれるのでしょうか。
行く先の住所は南区東又兵ヱ町です。
仕事で行くのですが、何かうまいも
のでも食べに行ければなとは思って
います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>伊勢国にも、観光なさって下さい。

いやぁ、行きたいですよ。仕事じゃ
なきゃ大いにです。今回は観光する
までの時間がとれるかどうか..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>茶色い葉っぱはオオイワカガミ
 でしょうか?

さすがです。その通りです。
オオイワカガミの群落があります。
花はまだですけどね。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
>杉をみれば根回りをみること
 もなく上を見て..

いやぁ、何にどのような関心を
寄せるかの違いですよね。
当方はどうしても下を見てしま
います(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
こんばんは (karin)
2018-03-24 20:59:44
地理佐渡..さん こんばんは

まさに「春の妖精」ですね!
会いたいな。

愛知県へご出張ですか。
お気をつけて行ってらしてください。
返信する
Unknown (ディック)
2018-03-24 21:01:14
これで、みなさんのところでキクバオウレンとコセリバオウレンを見たことになります。セリバオウレンは自分の目で見ることができました。
こんなふうに咲いているなんて、とても素敵です。
返信する
お越しの皆様へ。2 (かんりにん..)
2018-03-24 23:24:12
こんばんは。ニュースを見ていますと、
色々政治家のひどいところを見ます。
洋の東西問わずです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
>お気をつけて行ってらしてください。

ありがとうございます。とにかく大き
な出来事が待っていそうで、血と怖い
です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
とにかくオウレンの分布域の事があり
ますから、全国からこちらはこれだよ
と紹介することが一番ですね。
こちらからは今後バイカオンレン系で
すね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する