土産選びと買い物は実に楽しい。
Photo-01
ヤマキチにて購入。トビウオの焼き干しのダシである。わが家ではダシを煮出して、あれこれと使っている。簡単な方法は書いてある。
Photo-02
岩のりは冬に収穫される。この様に干して保存されているが、熱いみそ汁にパラパラとちらして..。味噌ツユだけをつくって、みそ汁を簡単に準備するのにはもってこい。プーンと磯の香りがする。ヤマキチにて。
Photo-03
メカブはもちろん生が良いが、これもなかなかである。持ち帰ってすぐに、ビールのおつまみにした。そのまま食べて良し。みそ汁の具にするも良し。ヤマキチにて。
Photo-04
ナガモ。こちらも汁の具などに..。ヤマキチにて。
Photo-05
クズワカメである。土産物などにするようなものを作った際に、出てくるものである。良質なワカメには違いないので、ありがたい。左側二つはうまいもんや、右側は自宅から。
Photo-06
使わないからといって実家のものをもらう。トビウオのだし(あごだし)。
Photo-07
一夜干しがよく知られるが、こちらもうまい。ヤマキチにて。
Photo-08
従兄弟が帰省していると聞いて、持ってきてくれた。ありがたい。これに製造元が入れば販売品である。鷲崎産の正真正銘の佐渡ワカメ。
Photo-09
うまいもんやにて。切り干し大根。150円。実家の母がこれも買って行けとすすめるので購入。
Photo-10
田中餅店の栃餅。定番である。家族全員これには目がない。日持ちはするが、賞味期限が短く表記されている。それは餅が硬くなるからである。全然気にしない。なぜならどうせ持ち帰った日の内にか、翌日にはなくなっている。
Photo-11
新聞紙にくるまっているのは大物であった。200円。見えているのは自分が採取した二本。ウドである。葉は天ぷらに、茎はもちろんゆでてゴマ味噌和えへ。
いつもは、いかの塩辛、トビウオのすり身、イゴネリ等が定番であったが、今回はクーラーボックスを持たない。従って要冷蔵・冷凍品を買えない。そこで乾物中心の土産となった。ヤマキチもうまいもんやも安くて良い。次回帰省の際も是非立ち寄りたい場所である。
---------------------------------------
写真撮影:2007.05.13
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_445
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
島ならではの海産物!海の幸・山の幸豊富な島ですね!食いたい!
ドイツの旅のブログにお越し頂き有難う御座いました。
佐渡地理さんも、旅では随分楽しまれた御様子ですネ。
私も黒ビールとチーズフォンダが美味しかったのを思い起こしました。
お土産に、海や山の産物を沢山買われましたね
干物にしたもの、乾燥させたもの・・・・お土産には最適です。
私は、わかめ・こんぶ類が大好物で何処へ行ってもこれを買うので、妻に馬鹿にされます。
好きなものはしようがありませんよね~。
栃餅が気になります(笑う
最初わかりませんでした。
さて、そちらではこれからですね。
ちょっと苦みのある春の味です。
楽しみですねぇ..。
ワカメ、コンブ類の干物。
とにかくもちますし、何かと
便利な食材です。
ちと買いすぎでも良いので
はないでしょうか?あちこ
ちの産地のものを食すなら
それもまた良しと思います。
コンブは利尻産が最高と聞
きますが..(笑)。
としますと、白熊さんにき
きますと。
女性に大人気。妻・娘・母
と先を争って食べてくれます。
結局私が買ってきても一つ
も口に入らぬ場合も..。
実はこんなに買ってきてい
るのに今回も一口すらでき
ませんでした(大笑)。
了解しました。
とにもかくにも槌を片手に鍛えて、
良い結果をと期待します。
土産は色々ありますが、完走と
PR(自己新)をと願っています。
当日の航海の無事を祈っています。
あっ、佐渡汽船じゃなくてね..。
↑これが大変ウケました。賞味期限記載の必要がない笑
お土産は食べたり、誰かに差し上げたり、なくなる前に写真撮るのがまた楽しいものですね。目で楽しませていただきました。
佐渡の土産というと個人的にはおき
まりのものばかりなのですが、たま
に違うものを手にしますと、これが
面白い。思わず撮影に及び紹介した
しだい。いずれ機会があったらまた
違うものを購入し記録に留めておこ
うかなぁと思います。
さて、田中餅店の栃餅。きっとたま
のさんもファンになりますよ..(笑)。