動植物 写真撮影:2011.10.09
佐渡では見ません。
Photo-01
黄花秋桐 キバナアキギリ シソ科アキギリ属
Salvia nipponica
長岡郊外の山野ではよく見ます。ですが、佐渡では見ないのです。分布域としては本州・四国・九州の山地と参考にしている図鑑にはあります。皆さんの地域でも少し山にはいると見られるのではないかと思います。なお、e-yakusou.comでは、「春の若芽を採取して食用にします。」と、食用になる事を書いています。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
【キバナアキギリ・参考サイト】
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/labiatae/kibanaakigiri/kibanaakigiri.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kibana-akigiri.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.e-yakusou.com/sou/soum050.htm
e-yakusou.com
http://www.geocities.jp/thmt77/th-a-kibanaakigiri.htm
高ボッチ高原と鉢伏山の植物
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/wild_plant/wp2_f/kibanaakigiri.htm
身近な野生植物のページ
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
野草のことは良く解りませんが初めて見聞きする花です。
漢字ですと桐が付いて大木のようですね。
花を覚えるには分かりやすいかもしれません。
昨日から寒くなりました。
今朝の空も星が見えて冷たい朝のようです。
お~、群落ですね。
品の良い姿です。
遅くまでがんばっています・・・そろそろ雪だよりになりますね。
登山道の脇などでよく見かける花です。
アキギリの赤に対してきれいな黄色をして
います。
暖かいとかなり遅くまで咲いているようです。
今朝は一段と冷え込みました。
ホットカーペットを出しました。
名前も上品でいいですね。
うすい黄色が謙虚で素敵です。
今朝は瀬戸内も平年並みに冷えています。
天気は快晴です。
今朝はこちらも冷え込みました
でも~昼は16度とかです(こんなでは冷え込むとは
言わないのでしょうね(笑う)・)
キバナアキギリ 2011.10.09
見た事も聞いたことも無い様に思います
風邪などには気を付けて下さい
叉明日 宜しくお願い致します
海外旅行の思い出中巻にお越し頂きコメントを有り難うございました。
可愛い花ですね。
山地に余り出かけない小生には、この花も初めて見る様な気がします。
山野草の多くが「食用」になると言うのは素敵な事ですね。
寒く成って来ました。
風邪を引かない様お互いに気をつけましょう!
('_')今朝は海外旅行の思い出下巻、欧州の国々をアップしましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた金曜日にお会いしましょう!
!(^^)!来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ:バ~ィ!!
↓長岡の山野草シリーズ楽しく拝見しました。
キバナアキギリは、初めて見せて頂きました。
いつも勉強になります。
多分見たことがないと思います。
花の形に似たものが多いので、つい見逃しているのかしら。
急に冷え込んできました。
と言っても日当りの良い南の室温今30℃です。
真冬でも夜間の数時間しか暖房は要りません。
山菜?食べたこともないですね~。
どんな味なのかな?ちょっと苦そう。
花が薄い黄色で秋に咲き、葉が桐に似ている・・・
素直な名前ですね。勉強になりました。
こんな園芸種のお花ありますよね。
何でもよく知っておられますね、地理佐渡さんは。